見出し画像

読書「ハーバードの美意識を磨く授業」

お疲れ様です🌸
4月に入り社会人になり、更新少し遅れてしまいました🙇‍♀️また頑張っていきます🌱

早速ですが、オススメ本第4段になります!
読み進めるほど色んな本があることを知り、こんな色んな先生と繋がれている不思議な感覚になっております!

では本日はこちら💁🏻‍♀️

松浦先生のオススメ本📚

ハーバードの美意識を磨く授業
AIにはつくりえない「価値」を生み出すには
ポーリーン・ブラウン

では早速ですが実は最近もらったアドバイスの一つに「美意識」も上げていこうというのがありました!まぁ私に会ったことがある方はご存知だと思いますが、美意識は低いでしょう💦

かと言って、こういう所って的確に言われた訳ではなくて、全てにおいてあげていく必要があって無駄なことは一つも無いからね!と言われたんです📝

でも実際「美意識」ってどんなこというのか?ってちょっと分からない部分もあって、この本をオススメしてもらった時、何かのヒントになるのではと思い読み始めました🤔

この本には美意識に関わる企業の戦略などが沢山出てきますが一旦置いといて自分自身が「美意識」をどのように感じたか、どうやったら高めていけるかを書けたらいいなと思います📚

それではいきましょう!

スタート‼️

「美意識」ってよく聞くことばですが、どんなことを連想しますか!?私は大きく言えば「見た目」を連想します。わかりやすく人で説明するなら、どんな服装かとか、髪型、化粧そういう部分を連想します🤔

美意識:人が自らの感覚を通じて対象や経験を理解し知覚することで得られる喜びや満足感。美的知性はある物事や経験から引き起こされた感覚感情に気づきそれを洞察力を持って解釈し分かりやすく表現すること。

これが何故ビジネスでも大切になるのか?

優秀さの定義が、「与えられる問題について速く、正確に正解を出せること」から、今後は「誰も気づいていない新しい問題を発見・提起できること」にシフトするとあります。

そして「新しい問題」見つけることという部分に大きく「美意識」が関わってくるそうです。そして、その「問題」とは「あるべき姿と現在の姿」とのギャップです。その為に「あるべき姿」を構想し現状を批判的に眺める態度を持つ必要があるそうです。

これを人生の生業としているのが「アーティスト」なので、アーティスト的思考もビジネスに必要になってくる。イコール「美意識」です🤭

これは読んでいて何となくそんな気がすると思いました。この本でもありますが、AI人工知能なのどが騒がれる中でも、人間が唯一上回るところが、作曲や描画などの「創造的要素のある職業」になってくるそうです。

私は、絵を描くのが好きなのですが模写がメインです。ただ実際には、自分のイメージで自由に描きたい!それは、もしかすると自分の美意識が働いているのかもしれません🎶

そして、この本では美意識とは「見た目の優雅さだけに留まらない」美意識とは「ほとんどの人が使いこなせていない」それ以外にも「美意識は後天的に得られる」とも書かれていました。(良かった!)

読み進める中で、色々な研究や考察がでてきます!私の知ってるブランドや商品も沢山出てくるのですが、普段何気なく目にするものに沢山の想いが込められていて凄く素敵だと感じました!この辺の内容は書ききれない程あるので、読んでみて下さい🙇‍♀️

「美意識」というのは「後天的に得られる」と書いているのですが、この本を読みながらでも長く続く企業やブランドがどんな部分に美意識を感じているかを知ることができたり、考えるキッカケを貰い自分自身の美意識も上がってるようにも思いました🙋‍♀️

意識することから始めます💦

阪本作🤣

ひとつ、美意識を考えていく上で意識してみようと思ったことが「五感」です。本には美意識を語る時の基本言語が「五感」だと書かれています🌱そして、消費者が購入するか判断する際、その動機の85%を占めるのが、製品やサービスに対する感覚や感情(感性)だそうです。

それを考えれば、何か買い物をする時に「いい買い物ができてよかった」というような「喜び」これには、「味覚」「嗅覚」「視覚」「聴覚」「触覚」などがどう機能しているかを知る必要がある。そしてそれに、どんな効果があるかを知る事が、企業が競争優位を確立し、維持していく為に必要だそうです。たしかに🤔

私がもし鍼灸院で考えてみたらどうでしょうか?どんなBGMが流れているか、院の雰囲気や色調はどうか、どんな匂いがするか、ベッドメイクはどうか、掃除が行き届いているか、などなど「五感」は凄く大切な気がします🤓

本の中で新たな「空間価値」をどう生み出すか?という項目の中で「この空間でどんな気分になりたいか?」などを考えることにも美意識は必要となるそうです。

自分自身の美意識を上げていく事で、相手や患者さんの立場に立ってどうすればいいかを考えていけば、より良いものを提供していけると思いました!

こう考えていくと、自分の五感を磨く事がどれほど満足度やビジネス的な部分にも繋がるかが想像出来てきました🤔自分の狭い感性よりも少しでも広い感性を身につけられた方が良いですね!

五感

ふと本を読みながら感じていた事があります。

それは、著者の感動や喜びの表現の仕方が凄く魅力的なことです。文章から伝わってくる著者の考えや、実際に商品を創造してしまえる程の表現力。これは山口さんの人生の経験から得られた美意識を元に表現されていて、凄く素敵だと思いました。

目や耳や香りから自分の感じたことを、文章で他の人に感じてもらう能力は凄いなと思いました🤔これは本を読む中でずっと思っていたのですが、なんと最後に「言葉にできる」「言語化する」ことの価値についてしっかりと書いてありました!

例えば、美味しいという言葉でも、甘くて美味しいなど具体的に伝えることができれば、自分の感じた情報をより正しく伝えられる。このような「正しく伝わるメッセージ」を発信できれば、会社のビジョンや商品の説明などが正しく伝わり良い結果に繋がるそうだ🤔

「語彙力ないんです」これでは自分の言葉の美意識の能力を育てようとしていないからダメだなと思いました。

人に正しく伝えようと思うと、そのことについてより理解しようとするし色んなことに対して「考える」ことにも繋がりそうだと思いました。それが自然と新しい発見に繋がり、自分の感性を高めたり、美意識にも繋がっていくということですね!

この本の感想も、どうすれば色んな人に本の面白かった事や、オススメしてもらった先生に自分の感じた事を読み取ってもらえるかと思いながら書いています!そういう部分ですら美意識は関わってきそうだと感じました🤔

さて、じゃあ美意識はどうやって磨けばいいんだろうという自分の疑問🤣この辺りの感じたことを後半書いて終わろうと思います!

まず美意識とは、今まで自分が生活してきた環境経験から作られていくそうです。自分の性格や人格が形成される過程、そんな感じのイメージかなと思いました!

「美意識」を高めることは凄く難しそうだと思っていました。自分自身あまりそういう部分がないように感じるので余計に困ります。美意識を高めようとアドバイスもらった時も、めちゃくちゃ難しそうだと感じました💦

では、2つほど書いていきます!

まず第一に、色んな経験や体験することで美意識は高まっていくということ。むしろそれをしない限りどうしても分からない領域があることです。

作者の山口さんは、多くのファッションを体験してきたが、その一つ一つから力を得て、終着点にたどり着いたと書いている。自分なりに普段着ない服を試着してみたり、他の人の目線で誰かにアドバイスをもらい試してみるなどの積み重ねが必要だということです!

とにかくコツコツ積み重ね!

なので、もっと色んなことに興味を持たないとと思いました!そういえば社会人になり少し化粧をしているのですが、自分では中々勝手が分からなかったので、大学のテニス部の同期に一緒にきてとお願いしアイテムをゲットしました😂

自分の知らない領域に踏み込むことは最初は少し抵抗がありますが、誰かの力を借りることで新しい世界に踏み込めますね!

経験や体験

あともうひとつ、この本には個人的な好き嫌いに対するクリティカル・シンキングをして、人は何を熱望し、それは何故なのかを考えることを勧めてくれています。

・あなたの「愛着のある品」は何か?
・あなたにとって「目障りな品」は何か?
・あなたの「スタイルアイコン」は誰か?

このような質問に対してそのさらに奥まで考えてみる。「なぜそれを選ぶのかという理由」を考える事で、自分自身の感覚や知覚、感情を解釈していくことができる。その結果スタイルを築き、美意識を磨くキッカケになるそうです!

例えば私は、宇宙兄弟のグッズや漫画にやたらと愛着が湧きます🤣じゃあ何故でしょう?
もう中学生の頃から10年以上読んでいる漫画で、今まで沢山感動して、漫画に助けてもらい、色んなキャラに感情移入してきた訳です🤔

たかが漫画ですが、自分にとっては人生の愛読書になるんですよね🌱感動や感情移入なんてもろ美意識が働きそうです!愛着が湧きます!

些細なことでも美意識に繋げられますね!

15周年グッズ‼️

自分の美意識を磨く中で、他者の審美眼や美意識を解釈することは、優れた製品開発、ブランディング、商品開発、マーケティング、そして創造的なコミュニケーションをおこなう基礎として大切だそうです。

こんな感じで、自分には美意識とかセンスが無くて恥ずかしいと思っていましたが、そんなこと思う必要はないとわかりました。無関心というのはダメだけど、今からでも十分伸ばすことはできると聞き安心しました!

そして、自分の感性こそが個性だと思いそれを磨いていくことか何より大切だと理解しました✨そして、全てにおいてあげていく必要があって無駄なことは一つも無いよ!というアドバイスの意味も少しは理解できた気がします🤔

ということで、今日はこの辺りで終わろうと思います!多分1番まとまっていない、、、読みにくかったらすみません🙇‍♀️

これから美意識磨いていきます!

では、また次のオススメ本で!
ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?