見出し画像

2023年J1第29節浦和レッズ-横浜FC「もう1点取れるやつはモテる男」

「もう1点」それはハーフタイムになって、知り合いのサポーターと顔を見合わせてお互いの口から出た言葉だった。何かを示し合わすこともなく。後半浦和がきっと怒涛の攻撃に出てくることは間違いなく、その状況をどう乗り越えるか考えた時に、1点では逃げ切れるか心許ない。もう1点決めて、勝負を決めたい。そんな思いがあった。

モテる男

前半は完全に横浜の流れだった。俊足山下の不在でどうなることかと心配されたが、逆に中盤ではボールが予想以上に持てる。カプリーニはヒアンとこれまでの試合でも見せてきた良いコンビネーションで浦和の守備を切り裂いていく。カプリーニはスペースへの入り方、立ち方が良く浦和守備陣が中々捕まえきれないでいた。蓋をされそうなところに突っ込む悪い癖はありつつも、逆に入ってこないと思っているところに仕掛けて相手をバタつかせた。

山下の欠場は、予想以上に横浜がボールを握るサッカーとなった。カウンター志向が強ければ、奪ってから浦和・酒井とショルツの間や裏のスペースを狙いたくなるが、このゲームでは浦和は高いラインを敷かずカウンター警戒からか構えた結果、自分たちでボールを保持していた。井上がサイドを広く使ってボールを配給した。山下にとっては悔しい状況だが、ここ数戦を見るに山下のコンディションが良くないのか前を向く機会も少ないし、味方を使うプレーも少ないのは気になっていた。左のシャドーが小川になったことで味方を引き出す動きが増えた。

前半15分の横浜のゴールはサポーターでも驚いた。カプリーニからの縦パスをヒアンが受けるとカットイン。浦和・ショルツと交錯してボールはバウンドしたが、そのボールに浦和守備陣はお見合いするかのように誰もアプローチせず。最初に反応したマルセロ・ヒアンが左足を振りぬくと浦和ゴールに鋭く突き刺さった。

このゴールで浦和は反撃に出るかと思っていたが、思っていたよりもテンションは上がってこない。唯一右サイドバックの酒井だけは、日本代表経験者らしく鋭いクロスを入れてチャンスを作り出したり、それでも不十分と見るとインサイドのレーンをオーバーラップして、横浜のブロックを搔い潜る工夫を見せたが、それ以外はチャンスらしいチャンスは浦和には訪れなかった。特に横浜の右サイド、浦和の左サイドはまともなクロス一つなく、山根が懸命の守備で対面する浦和・荻原を前半だけで交代に追いやる程シャットアウトしていた。
浦和・リンセンが前半で負傷交代した影響はあったにせよ、浦和の攻撃は縦パスが少なく、バックラインでボールを動かしてはいるが各駅停車のようなボール回しで脅威は感じられなかった。

持ってなかった男

後半になると浦和は左サイドをてこ入れ。そして殆どの時間で消えていた早川も下げた。ACLのゲームも睨みつつでの起用は難しい部分があり、これが横浜にはよい方向に出た。

前半封じていた右サイドも浦和・大畑に侵入を許してゲームは苦しくなるが、前線のヒアンとカプリーニのカウンターを見せて何度も浦和を横浜ゴールから遠ざける。
カプリーニは、シーズン序盤から技術の高さは見せるもののオーバーウェイト気味で運動量やキレが見られなかったが、夏場になって暑くなったからかキレが出てきて相手にとって厄介な存在になっている。左利きながら右サイドに君臨し、サイドに追い出そうとするディフェンスだけでは、後ろ重心になった時に内側にカットインされてしまうので、どのディフェンダーも中々苦労している。
彼のカウンターが決まりそうだったのが後半立ち上がり。自陣深い位置からカプリーニがドリブルで浦和陣内に侵入。追い越してきたヒアンにパス。彼は右にアングルを作りながらペナルティエリアに入ってシュートを放つもののゴールの枠を捉えきれなかった。この枠を捉えられないシュートで「もう1点」が遠く感じた。

逆に嵩にかかって攻勢に出ていた浦和。後半29分、縦パスを受けた浦和・興梠がボニフェイスに倒されたとして浦和にPKが与えられる。VARチェックは入っていて今村主審と交信はしていたようだが、明らかな間違いの可能性がないという判断だろうか、介入せず。前半リンセンに代わって入った興梠は体も強く、前線でボールも収まり、そして献身的でもあり、横浜にとっては彼の方が嫌らしいと思っていたらその悪い予感が的中した。

ボニフェイスはユニフォームを持ってはいたように見えるが、運は持っていなかった。あれができるのはベテラン。PKでなくても、残り時間はあったし、誘いにハマってしまった感がある。また、最近話題の今村主審では、齊藤未月の件もあって厳しく取るのは試合前から想定はしていた。

モテない男

PKを決められて同点にされてしまう。ゲームは残り15分。横浜は近藤、三田、そして高井と攻撃的な選手を入れて「もう1点」を目指しにいった。しかし、後半戦の課題でもある途中交代で出てくる選手はスタメンと同じクオリティのサッカーが出来ず、横浜はバタバタしだし中々前にボールを運べなくなる。

近藤は右サイドを支配してチャンスを作り出していたが、坂本と三田が主戦場の左サイドはまるで前半の浦和のように攻撃が停滞。左でゲームを作れないので止む無く右に回している状況では、近藤も中々苦しい。

ボールを持てなくなり攻撃にも迫力を欠いてしまう。後半アディショナルタイムには近藤が伊藤翔にクロスを出すも、あまりにも素直なタイミングだった為浦和GK・西川にクリアされてしまう。

前半の躍動した時間とは対照的に、淀んだ時間が横浜を支配する。中々機能しないままでも四方田監督はほぼ同じ選手を起用している。ケガでガブリエウと和田、そして武田、夏の移籍で長谷川と新井、市川が抜け、今シーズンリーグ戦に出場記録がある選手で、最近ベンチにも入っていないのは中村、橋本、西山しかいない。選手を持つにも限度がある反面、夏の補強はゼロ。現場が断ったのであれば、ベンチメンバーのクオリティの確保は必須である。選手交代する度に強度が下がるのは今後に向けて不安でしかない。

試合はそのまま1-1の引き分け。最低限の勝ち点1といいたいが、翌日に行われたゲームでは湘南が勝利し、横浜は遂に最下位転落。第12節以来の最下位である。

今年は最下位のみがJ2に降格するレギュレーションである。残り5試合。アウェイだから勝ち点1でよかったとか、他が負けてまだ助かったとか言える状況ではなくなった。生き残るぞ。ラッキーでも運でもいい。持ってる男になれ。


この記事が参加している募集

スポーツ観戦記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?