スナックふかよみ_セプテンバー_ソング_前篇あ

深読み セプテンバー・ソング 前篇「September」は9月に非ず


前回はコチラ


2019年9月1日(日曜)
スナックふかよみ

画像1




画像2

ふぅ~

マイケルさん、あたしの『September Song』どうだった?

英語の発音とか大丈夫かな?

画像3

ノープロブレム!

深代サン、素晴らしい!

短期間でよくぞここまで仕上げました!

日本代表もビックリです!

画像4

あ~よかった!

聴いた岡江クン? さすが、あたしでしょ(笑)

画像5

・・・・・

画像6

どしたの?

画像7

もしかして…

画像8

なに?

画像9

この歌の「September」のことを…

本当に「9月」のことだと思ってる?

画像10

・・・・・

画像11

はぁ? なに言ってんの?

「セプテンバー」は「9月」に決まってるでしょ?

画像12

「September」は「9月」じゃない…

『September Song』は「9月の歌」じゃないんだ…

画像13

もう!

JPクーパーの『September Song』は2016年の9月にリリースされた、れっきとした「9月の歌」なんだからね!

15歳の頃に大好きな人と過ごした想い出の日々を「人生の夏」に喩えて、それが過ぎ去ってしまった「人生の9月」を切なく歌うのよ!

画像14

確かにその通り…

JP Cooper の『September Song』は「2016年9月16日」にリリースされた…

サビでも「You were my September song」と歌われる…

だけど「9月の歌」じゃないんだよ…

画像15

さっきから何を馬鹿みたいなこと言ってるの?

「キミはボクの9月の歌」って意味じゃん。

岡江クン、あたま大丈夫?

画像16

ああ大丈夫だ。

いつも以上にキレッキレだよ。

画像17

じゃあ説明して頂戴。

「September Song」が「9月の歌」じゃない理由を。

画像18

うん…

マイケルさん、今からちょっと込み入った深読みが始まりますが、よろしいでしょうか?

画像19

わたしは構いません…

ところで、もしや…

あなたはあの深読み名探偵…?

画像20

はい。僕の名前は岡江 門…

人呼んで、深読み名探偵おかえもん…

画像21

Oh, my…

あなたが、今年の春に世間を騒がせた熱海の殺人事件を解決した、あの深読み名探偵おかえもんでしたか…

噂はかねがね聞いていましたよ…

隠された真相にリーチする深読みの技は、もはや芸術の域だとか…

画像22

そんな風に言われてるんですか…

なんだか照れるなあ…

画像23

マイケルさん、ラインアウトじゃないんですからね。

画像24

へ?

画像25

あまりこの人を持ち上げないでくださいってこと。

岡江クンって、すぐ調子に乗っちゃうんだから…

この夏なんてそれで大変な目にあったんですよ。

『海獣の子供』を観に行ったら、突然「海獣の子供はライ麦畑の子供だ!スプートニクの恋人はライ麦畑の恋人だ!」って始まって…

深読みが終わったのが3日目の朝(笑)

画像26

For Christ's sake…

それだけは勘弁してください…

わたしは明日、大事なミーティングが…

画像27

安心してください。今回はそこまでかかりません。

『September Song』の「本当の意味」についてだけですから。

画像28

毎回そう言いながら始まって、結局はそれだけじゃすまなくなるんだけどね(笑)

画像29

失礼な。じゃあ今回は簡潔に終わらせてみせよう。

まずは『September Song』のオリジナル・ダウンロード・バージョンのミュージックビデオを見てくれたまえ。

画像30

こんなドラマバージョンのMVもあったんだ。おもしろい。

でもなんだか…

いや、気のせいよね…

画像31

言ってごらん。

気のせいじゃないと思うから。

画像32

うん…

なんだかね、初めて観たような気がしなかったの…

不思議な既視感があって…

特に、あの屋上が…

画像33

これじゃない?

画像34

あっ!そうそう!なんか似てない!?

画像35

確かに両者の「屋上シーン」はよく似ている…

後ろに映る「ビルの模様」とかね…

画像36

ビルの模様?

画像37

しかも、それだけじゃないんだ。

JPクーパーの『September Song』は「2016年9月16日」に発表された。

そして米津玄師の『LOSER』は「2016年9月15日」に発表された…

画像38

画像39

あ!ビルの模様…

そして発表がたったの1日違い…

なにこれ?

JPクーパーと米津玄師はどういう関係なの?

画像40

・・・・・

画像41

おそらくJPクーパーと米津玄師は…

個人的に何のつながりもないだろう。

画像42

何のつながりもなくて、ここまで似ちゃうことってある?

画像43

あると思うよ。

元ネタが一緒なら…

画像44

元ネタ?

画像45

思い出してほしい…

熱海で僕は米津玄師の『LOSER』に隠された秘密を解き明かしたよね?

画像46

あ、そうだった…

あの歌の中で米津玄師はイエス・キリストを演じていたのよね…

画像47

あの米津玄師の印象的なダンスは、約3年半にわたるイエスの公生涯をダイジェストで表現していた…

荒野の試練と洗礼者ヨハネによる洗礼から、ヴィア・ドロローサ(苦難の道)を経て、最後はゴルゴダの丘での十字架刑…

同じようにイエスの生涯を一連のダンスにした『雨に唄えば』の『Singing in the Rain』の影響を色濃く受けたものだ…

画像48

・・・・・

画像49

そして『LOSER』の公開には、こんな経緯があった…

突如「September の14日」に米津玄師から公開がアナウンスされ…

翌「September の15日」に渋谷で大勢の観衆を集めて「野外上映」という形でお披露目されたんだ…

画像50

「September の15日」じゃなくて「9月15日」でしょ?

なんでルー大柴みたいに中途半端に英語使うの?

画像51

だから「September」は「9月」ではないって言ってるでしょ。

「September の15日」とは…

「第7の月の15日」という意味なんだ。

画像52

第7の月? なにそれ?

画像53

「Nisan(ニサン)」のことだよ

つまり「ニサンの15日」だ…

画像54

に、ニサンの15日!?

イエスが最後の晩餐をやって、ユダに裏切られて、十字架にかけられた日じゃん!

画像55

その通り。

だから米津玄師は、わざわざその日に渋谷の屋外で、しかも大勢の観衆の前で公開上映したんだよね…

まさにゴルゴダの丘での公開処刑みたいに…

画像56

『磔刑図』アンドレア・マンテーニャ

画像57

でも、ちょっと待って…

どうして「September」が「第7の月」なの?

どうして?どうして?

画像58

「September」の「Septem」とは…

ラテン語で「7」のこと…

画像59

え?

画像60

英語の「seven」の語源です…

つまり「September」は、元々の意味が「第7の月」なのです…

10月の「October」がタコ足の「8」で、11月の「November」がナインの「9」と同じこと…

画像61

あ、なるほど。確かに数と呼称がズレてるもんね…

だけどマイケルさん、こういうのも詳しいんだ。

画像62

わたしが生まれたクライストチャーチでは、この程度のラテン語の知識は普通のことです。

画像63

でもさ、岡江クン…

どうして「第7の月」が「ニサンの月」になるの?

「ニサンの月」って、うちらの暦では3月の途中から始まる月でしょ?

画像64

もう忘れたの?

『スプートニクの恋人』の解説の時に、現在のユダヤ暦はグレゴリオ暦の9月から新年が始まるって話をしたよね?

ちょうど9月のこの時期を、ユダヤ暦では「第1の月ティシュリー」と呼ぶ。

太陰暦だから始まる日付は毎年前後するけど、ほぼグレゴリオ暦の9月から「第1の月ティシュリー」は始まるんだ。

画像65

思い出したわ…

その最初の日、つまりうちらの「元日」に当たる日にユダヤ教徒は…

橋の上とか水辺に行って、ポケットから何か要らない物を出して、それを水の中に捨てるのよね…

画像66

その通り。

画像67

そして村上春樹は、それを『スプートニクの恋人』でネタに使った…

夏休みが終わって「二学期の最初の頃」に「橋の上」で「ポケットの中にあった要らない鍵」を「川の中へ捨てた」のよ…

ユダヤ暦の新年祭り「ローシュ・ハッシャーナー」を再現するために…

画像68

そしてユダヤ暦の「第1の月ティシュリー」から数えて7番目に当たるのが「第7の月ニサン」なんだ。

だから『September Song』とは「ニサンの月の歌」という意味…

つまり「イエスが10日にエルサレムに入城し、15日に処刑され、17日に復活した月の歌」という意味になっているというわけ。

画像69

まあ…

そういうことだったのね…

画像70

ちなみに「麦の収穫時期」と「出エジプト」が起源の「ユダヤ宗教暦」では「ニサン」が第1の月で「ティシュリー」が第7の月になる。

行政や経済活動で公的に使われるカレンダーは9月スタートで、宗教カレンダーは3月スタートなんだよね。

画像71

キリスト教の教会カレンダーもこれらのユダヤ暦がもとになっているから、覚えておくといい。

「啓典の民」たちが作る芸術作品を理解する上では欠かせないから…

画像72

暦に「第7の月」が2つもあるって、ややこしいわね…

画像73

日本だって「旧暦」があるでしょ。グレゴリオ暦とズレてる暦が。

画像74

確かにそうね。

それにしても、JPクーパーも米津玄師も「September」を「第7の月ニサン」として使っていたとは思いもしなかったわ…

あの奇妙な一致は、そういう理由だったのか…

二人ともよくそんなことを思いついたわよね。すごい(笑)

画像75

このトリックというかアイデアは、二人のオリジナルではないんだ。

実は元ネタとなった作品がある。

画像76

え?そうなの?

画像77

それじゃあ、JPクーパーの『September Song』の歌詞を解説しながら、元ネタになった作品についても話すとしよう…

画像78

深代サン…

画像79

なあに?

画像80

今度は「十四代」のリポビタンD割りをください。

画像81

え?マイケルさん…

「十四代」って日本酒よ…

画像82

リポDは魔法の水。何にでも合うんです。

深代サンも岡江サンも、一杯どうぞ。

画像83

すみません、いただいてばかりで…

だけどほんとにマイケルさんはリッチだなあ…

画像84

ふふふ…


つづく




画像85


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?