見出し画像

こんな私が今年も梅漬けました【手間かけたくないズボラレシピ・都会のビン干し梅干し】


いつもの不親切レシピですが、梅だけは塩の分量を間違うとめんどぅーさくさいことになるので、分量を書きます(笑)

梅の量は好きなだけ、ビンに入るだけやればいいのですが、梅と塩の比率が大事です。
スタンダードな分量、梅1㎏に対して塩18%を死守しております。

今年も無農薬の梅をたくさんもらい、完熟だったのであわてて夜中に梅仕事をして・・・
途中経過をFacebookに出したら、皆さん減塩方法などいろいろ教えてくださいましたが、うちではミネラル塩をしっかり使って、そして夏の塩分補給にも頂くので私は減塩しません。

うちのおかん(おかんのおかんね)も、いつも18%18%、18%守らなかったらカビるとうるさく言っておりました。まあ、減塩でもカビないコツはたくさんあると思いますが、とりあえずこれでもかなり手間を省いているのでこれでいきます。

で、このビン干し梅干しは、一度ビンに入れたが最後、食べ終わるまで2度とビンから出しません。ズボラちゃんには最高にラクチンレシピであります。

大事なのは最初の数日で、梅ちゃんの顔を見るたびビンを振って塩が回るようにし、水が出てしっかり梅が浸かったらあとは8月の暑い時期まで放っておきます。
(ここでしっかり完全に塩を回して、ちゃんと水が出ないとカビます)

しっかり塩さえ回せば、洗い立てのビンでも梅でも問題ありません。
まあ、雑菌はよくないので、ある程度ビンなどはアルコール等でさっと拭きはしますが、そんなに神経質にならなくても大丈夫。


こちら1日目


2日目でこれだけ梅酢が上がってきました
ええ感じですね~

土用あたり(今年は7月30日らしい)になったらビンごと外に出して数日、カンカンに日にあてます。

なんとなくもういいんじゃないと思ったら室内に入れて、なんとなく完成(この辺が不親切 笑)


で、赤しそも何も入れず・・・

去年のがこれ。
なんとなくフルーティさが残って美味しい梅干しです。

特に、この溜まっている汁→白梅酢が、我が家では大事でして。
こちら、下痢の特効薬になります。
お腹が緩い時、ティースプーンに1-2杯、お茶や水と薄めて飲めば、下痢が止まります(その前に、悪いものがシャーと出るときありますが…)

石油製品のお薬を飲むより、よほどいいですね。
食品ですから副作用もありませんし。

簡単ビン干し梅干し、お試しください。