見出し画像

相場が壊れる時は突前訪れる

 植田総裁の「チャレンジング」発言で 降って湧いた「円高」。ー 「キャリートレード」の脆弱性。|損切丸 (note.com) あれだけ抵抗していたのに相場が壊れる時はこんなもの。その時は突然訪れる。

 まあ筆者も含め「ドル円」に関わった人達は 令和でまたまた復活?「意地の悪い相場」ー 今度はドル円|損切丸 (note.com) で散々振り回されたが、端的に言えば いくら好きでも満腹のゴリラはバナナを食べない。|損切丸 (note.com) の状況に陥っていたと言えよう。

 「下」(円高)を見ていた「損切丸」も結構しんどかった(苦笑)。 「キャリートレード」は万能ではない ー 非情の「ドル円相場」|損切丸 (note.com) とわかっていても、崩壊がいつ、どんなきっかけで訪れるかを予測するのは難しい。増してHFT(高頻度取引)とかAIトレーディングとかテクノロジーが進化した今の相場は更に読みにくくなっている。

 「お前は損切るのか、それとも我慢するのか」

 マーケットに問いかけられているよう。まさにその人の「人となり」が試されるわけで、短い人生を何回も生きている気分だ。相場に30年関わって感じた事だが、リスクを取ると苦しさもある反面「自分探し」には非常に役立つ。もしそう言う事で悩んでいるならFXでもでも一度やってみることをお勧めする。今まで気が付かなかった「自分」に出会えるはずだ。

 こういう訳のわからない相場では、頭を冷やすためにチャートを見てみるのも有効。短期(1ヶ月 ↑ 標題添付)で見ても長期(1年)↓ で見ても「下」向き(円高)のサインしか筆者には読み取れなかった。だからここで@144円台に突っ込んでホッとしている。

 1998年ロシアがデフォルトしてLTCMが破綻危機に瀕した時は100兆円単位の巨額の "ぶん投げ" で3日で▼25円も落ちたが(@145円→@120円)、テクノロジーが進化した今、ポジションの総額は同じか、ひょっとするともっと多いかもしれない。ただ:

①少数の参加者に大型ポジションが集中していない
②サーキットブレーカーなど暴落阻止の措置が取られている
③金融機関のリスク管理(含.資金繰りリスク)が厳格化されている

 などから過去のような "クライシス" には至っていない。金融監督当局も含めかなり「学習効果」があったとも評価できる。

 そもそも今回の「円安」局面は前日銀総裁の「国債無制限指値オペ」から始まっている。 「円、どんどん売ります!」の免罪符。ー 世界的な「真性インフレ」下、「金融緩和」しているのはトルコと日本だけ。|損切丸 (note.com) を得たファンドや金融機関が積み上げた膨大な「円キャリートレード」が主因。日銀は "尻拭い" を強いられている。

 ただ「チャレンジング」発言はきっかけに過ぎない。仮に12月ないし1月の政策決定会合が「現状維持」でもドル円は@150円台に戻るまいYCCの上限金利を上げたり既に "尻拭い" は始まっている。

 加えて 前稿.”チャレンジング" な日銀「資金繰り」 ー 国債買取オペは続行不能?|損切丸 (note.com) で解説したように「バランスシート」「資金繰り」的に限界が来ているのであれば日銀も待った無し

 不思議と相場が壊れる時はこういう様々な条件が揃う

 最近同じ様なネタばかりで恐縮だが、「損切丸」としてはJGB日経平均ドル円に限らず、もっと大きなピクチャーで見ている。何しろ 「過剰流動性」の震源地「日本」。 ー ばらまかれた「円」の行方。|損切丸 (note.com) が30年振りにその姿を変えようとしているのだから。

 波及経路としてはまず国外に振向けられた約500兆円の「過剰流動性」の恩恵を最も受けていた米国債等ドル建債券と米株、更に「主要通貨ドル」を介して英FT独DAX人民元ルーブル原油、果てはビットコインなど暗号資産にも影響は広範囲に及ぶだろう。いや、「過剰流動性プレミアム」の剥落は既に始まっている可能性が高い

 「何を大袈裟な」そう思われるかもしれない。だが日本における「ゼロ金利政策」→「ゼロ金利解除」→「異次元緩和」、グローバルには「リーマンショック」→「過剰流動性相場」と実際に現場で相場の変化を見て生きた立場としてはどうしても「逆回転」「巻き戻し」を考えてしまう。

 日本からの「お金」がドル建債券を介して米株の急上昇を支えてきたのは間違いないFRBの「世紀の利上げ」である程度ポジションは整理されたが、日銀の方向転換でどう影響が出るかは未知数ドル円の急落はプロローグ(序章)に過ぎず、Missing Link(見えない繋がり)があれば次の震源地はアメリカ日本ではないかもしれない。

 鍵は世界的「人手不足」から起きている粘着質の「インフレ」「利下げ」したくてもFRBもECBも金縛りで動けない可能性もある。「意図せざる金利上昇」を招けば相場は大荒れになるだろう。そういう緊張感を持ってJGBドル円の動きを追っている。我々日本人が想うより「円金利」の世界的影響は大きい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?