見出し画像

ゼロから作るごちそうシリーズ「#ハンバーガー」


本日は、気分が乗ったので…
「イチから作るハンバーガー」にトライしてみました!

全粒粉の手ごねバンズ、
セロリとシイタケ入りのパテ、
玉ねぎたっぷりの自家製ソースで

初めての「イチから作るハンバーガー」は
さすがに「バリューセット640円」というわけには行きませんね
なぜなら仕込みと製作に4時間はかかっていますので…

我が家の次男くん(10)
実は人生でハンバーガーを食べるのは、まだ2度目
「また、作って!」

大きく口を開けて、ガブリ
これがハンバーガーの醍醐味ですね♪

でも、実は以前からやってみたいと思っていたのです
『ゼロから作る、ごちそうシリーズ』

今回は、原材料はそろっているので「イチから作るハンバーガー」
しかし私がやってみたいのは「原材料から作る」
なので「ゼロから作る、ごちそう」なのです

せっかくなので、構想をこちらに書いて行きたいと思います。

例えば
「ハンバーガーをゼロから作ろう」と思ったら?
どんな材料が必要で、どんな工程が必要なのか考えてみたことはありますか?

何気なく口にしているごちそうを、
ゼロから作ろうとすると、一体どうなるのでしょうか?

まず、最短で考えると
今年の秋から小麦を植えなければなりませんね。

薄力粉、全粒粉、強力粉
パンを作るのなら、強力粉の麦を植えなければなりません。
製粉時に全粒粉の加工は可能です。

その後、春に収穫して、脱穀して、製粉

しかしその前に、ハンバーガーにチーズを挟むとしたならば
家畜を飼わなくてはなりません。

「チーズ」を作るとすると…
やっぱり牛、でしょうか…?

そうすると「肉牛と乳牛は違う」という課題も発生しますが
しかしさすがに一般家庭で牛を飼うのは…
ちょっと難しいですね…

では、ここはもう少しハードルを下げて
ヤギではいかがでしょう?

想像して下さい。
アルプスの少女ハイジの世界です。
ヤギならぐっと現実味が増してきませんか?

ゴートミルクに、ゴートチーズ、ヤギ肉のパテ
うんうん、いけそうな気がしますね

しかし「家畜を飼う」ということには
いずれ屠殺、という課題も発生します。

まぁ、とりあえずここでは一旦、ヤギとして考えましょう。

ヤギ肉の臭いを消すため、あとはソースにも役立つので
ハーブ類の栽培

塩、は伊豆の海水を汲んで、平窯で炊いて作るので問題なし

パンのイーストは…
この際、今年収穫したお米(私は今年、お米を育てています)で
米糀を作って
そこから発酵させる、というのはどうだろう?

パテ以外の具材にするための
レタス、トマト、玉ねぎ、ガーリックは育てよう。

トマトケチャップとソースも何とかなりそう。
ケチャップを作るための「酢」も、米糀があれば問題なし
もしくは柿の時期に柿酢を作るという手段もあり

フライドポテトが必要な場合は、ジャガイモも植えなければ…

ああ、
揚げ油、が必要なのね…

うん、油のハードルはかなり高いなぁ
オッケー
では、ポテトは揚げないで、ベイクドポテトに変更しよう。

あとは、お砂糖
サトウキビって、伊豆で栽培できるのかしら?
なんとかなりそうな気がするなぁ
もしくはてん菜、こちらも栽培しておこう
一度砂糖作りの実験もしてみなくては。

あとは、酵素の多い果物を発酵させれば糖ができる
しかし発酵させるための「糖」も必要
やはり砂糖もとっても貴重なのだ

とはいいつつも
さて、ここまでで私が感じる最大の問題は

「家畜を育てること」

ヤギを飼ったことのある友人曰く
とにかく草をよく食べる!
あまりにも食べるので、エサ場にしていたフィールドが
思った以上に早く丸坊主になってしまった、らしい

「草を食べてくれるのなら、エサ代もかからなくてラッキー」などと思っていると、後から苦労することになる、とのこと

そうかぁ…

いっそのこと、チキンならまた更にハードルが下がるのだけど

しかしチキンでは、チーズが作れない…
あっ、まてよ!

豆乳を作って、それを使った酸凝固の豆乳チーズを作れば…?

おお、家畜の問題もクリアできるかもしれませんね?

では、鶏のエサは?
鶏って何を好んで食べるの?

これも調べました。
野菜のクズ、ぬか、おからも食べてくれるそうです。
これらだったら、全く問題なし!
むしろありがたいほど(笑

と、いうわけで
「次回のハンバーガーまで、実験を含めてあと最低2年ほど時間をもらえませんか?」(真剣

あ、そういう話じゃない?
違うの??
そこまでしなくても、良いんだ?
えーなんだー(笑

「ゼロから作るごちそうシリーズ」
実はまだまだ作りたいメニューが盛り沢山です。

これ「一緒に作ってみたい」という方
もしくは
「この部分、協力できそうです」という方
おられませんか?

チームで取り組んだら
とても楽しい試みになるような気がしています。

ご興味をお持ちの方、どうぞご一報をいただけましたら幸いです♪

この記事が参加している募集

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?