見出し画像

やんばるスパイス研究所を立ち上げます!参加トークンプレゼントします!

こんにちはon the farm、FiNANCiE畑人3.0芳野幸雄です。

皆様のたくさんの応援を頂き、on the farmの立ち上げからonline配信のスタートとゆっくりですが、着実に前進しています。不定期のポップアップ営業からはじまり、月一開催の「畑の声を聞く料理教室」も来年3月まではお約束通り継続できそうです。本当にありがとうございます。

農業を志して来沖して今年で20年という節目をむかえました。沖縄に来る前に思い描いていた、仲間と出荷グループを作って「自分たちが作った作物は自分たちで販売する」という直接流通は、「沖縄畑人くらぶ」というブランディングで、地域のスーパーなどでもコーナーを作っていただけるほどに成長致しました。
この20年という時間の中で、たくさんの取り組みにも挑戦し続けております。
異業種の方々と繋がり、食で地域を元気にする「やんばる畑人プロジェクト」、「6次産業化」、「新規就農支援」。
一見するとあちこちに手を出しているように見えますが、私の夢は20年前に沖縄に移住を決めた時から、ブレることなく「専業農家として、その土地で豊かに暮らす」ということだけです。
その目標に向かって進めば、進むほどいろいろな問題にぶつかりました。そこで出した答えが、一つの問題をそれだけを見て解決していくのではなく、複雑に絡み合った問題をどうやって総合的に解決していくか?というものでした。
イコール=「第一次産業を軸とした豊かな地域創り」という答えにいきつきました。
地元の産物を知り、食し、豊かに暮らすことが、自分たちの暮らす地域の豊かさを再発見することに繋がり、そこにプライドが生まれる。そのプライドこそが「豊かな地域やんばる」のブランドとなり、その暮らしに触れたくて、体験したく、食べてみたくて、世界中から人が集まり観光産業へと発展していくと思っています。
全てのことがらの基盤が「第一次産業」であり、その中の農業を担う者として、これからも今を満足することなく、周りを巻き込みながら新しいことに挑戦し続けていきたいと思います。

今回のFiNANCiEでの挑戦は、今までの活動をたくさんの方々に知ってもらい、仲間になってもらうこと、農業で言えば「自分たちの作るスパイスや野菜などを食べてくれるファンをつくる」です。この10数年間は、農家の仲間を増やし、そこに賛同してくれる料理人さんと連携をするという「繋がり」の構築を目指し走り続けてきました。ここに食べてくれるみなさま、このプロジェクトに参加してくれるみなさまがしっかりと「繋がる」ことで、一方通行な取り組みから、循環型の取り組みに変わっていきます。

このFiNANCiEの取り組みをきっかけに、皆様とさらに深く繋がり、今まで出会えてなかった方々とも繋がり、共に「やんばるは美味しい」を世界へ広げていけたらと思っています。

その具体的な繋がるプロジェクトをご紹介させていただきます。

「やんばるスパイス研究所(仮称)」を立ち上げます!

今までは、有志の畑人仲間でいろいろなスパイスを試験的に栽培しておりました。そして、より身近にスパイスを楽しんでもらおうと、緩い繋がりで「にわかスパイス研究部」という学校の部活のようなグループも遊びながら活動していました。
そんなスパイスのすそ野を広げる活動から、ひとつ階段をあがり、やんばる産スパイスの可能性を見出し、栽培技術の向上を図り、やんばるで作るスパイスの素晴らしさを世界中に発信することを研究所では目指していきます。
この活動の中には、「スパイス栽培の研究」を軸に置き、「次世代農家の育成」、スパイスが加わることでの「やんばるの食文化の研究」、体験して知ってもらうための「学びや観光の研究」などにも力を入れていき、「世界一食の豊かなやんばる」を目指します。
これまでは、「私自身の計画をみなさんへお伝えして、ご支援をいただいて、私自身が創りあげ、皆様に楽しんでもらうという」というスタイルでした。
ですが、この研究所はFiNANCiEというプラットフォームを使い、どこにいても参加ができ、提案、投票ができる仕組みにし、必要に応じてリアルに参加しながら、みんなで創る研究所を目指します。

実は、名護市旭川に9000坪の土地を借りております。
荒れ果てた山の斜面の原野ですが、地形的に台風の風当りも弱く、まずはコショウの栽培からスタートしようと思っています。

やんばる生まれのコショウの苗


やんばる産(国産)のコショウからはじまるプロジェクト、ぜひたくさんのみなさんと共に創りあげ、数年後の収獲で、みなさんと日本初の試みの喜びを分かち合えたらと思っています。
ぜひこのつながりの輪に一歩だけでも中に入っていただき、「応援する」から「一緒に楽しむ」に踏み込んでいただけたら嬉しいです。

まずはFiNANCiEでのコニュニティへのご参加おまちしております。
ただいま、登録いただいた皆様へ、コミュニティ参加トークンをプレゼントしております。
FiNANCiE アプリダウンロード方法はこちらを参照ください

ご登録後、畑人3.0のプロジェクトページの「#オープンチャンネル」がありますので、そこに「note、SNSからやってきたよ」とコメントいただけますと、コニュニティ参加トークンをプレゼントさせていただきます。
たくさんの皆様のご参加お待ちしております。

いざ!「やんばるは美味しい」を世界へ!!

on the farm畑人3.0 芳野 幸雄(よしのゆきお)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?