見出し画像

バランスの良い食事とは


バランスの良い食事と聞いて、どんなものを
思い浮かべますか?

ごはんは少なめ、そのかわりにおかずがたくさんあって いろんな食材が使われている食事を思い浮かべる方が多いのではないかと思います。



『1日30品目』と言われた時代もありましたが
2000年に入り 厚生労働省からこの指針は削除されているんですね。


おかずが多い食事は、逆にバランスが崩れて
健康から遠ざかってしまうということがわかってきたからなんです。



それでは、毎日の食事はどんな風に考えたら良いのでしょうか。


ごはん :   おかず = 6  :  4
見た感じをこのようにすると、自然と身体に必要な栄養のバランスが整ってきます。
このバランスで食べると身体の中で燃えやすい食事となり代謝も良くなり 元気になっていきます。


ごはんを抜いたり減らしたりするとエネルギー不足となり燃えにくく太りやすい食事になってしまうんですね。



主食になる炭水化物が6割ということなのですが、毎日食べるのにおすすめなのはお米です。


お米には脂質が2%しか含まれておらず脂の多いおかずと組み合わせてもバランスが保てます。そしてお米は胃腸機能もあげてくれながら どんなおかずでも楽しめるところが良いのです!



『お米は太るんじゃないの?』
『お米は血糖値が心配』


そんな方はぜひ京大名誉教授の森谷先生と
お米先生こと柏原ゆきよ先生の動画をみていただけると嬉しいです。

ぜひ安心して、お米をおいしく味わってくださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?