IMG_0623_のコピー

起業 再出発(失敗から学ぶこと)


起業し1年が過ぎた頃、創業メンバーを解散しました。
完全に私の力不足でした。

他のメンバーからは、「成功までの道のりの途中であって、1年で結果を出すのは時期尚早だし、俺らは迷惑だとも思っていない」など、優しい言葉をもらえたのですが、このままでは目標を達成出来ないと思い、解散を決意しました。(創業メンバーで私にstartupのイロハを教えてくれた2人は、それぞれ別会社の社長なのですが、解散したのに応援する会を開いてくれたり、事業化できたらまた再集結しようと言ってくれたり、本当に人に恵まれました。感謝しています。)



以前、01boosterのGさんに「あなたのチームは1年後解散していますね。」と言われたことを思い出しましたが、その通りになってしまいました。

後々気がつくことが多いのですが、01boosterのGさんや、ASACのAさん、TSGのメンターさんにメンタリングで助言していただいたことが、半年位経つとその通りになっていて、信頼しているメンターさんの言葉はしっかりと聞き入れて、十分に熟考した方が良いということを痛感いたしました。


アスリートの人脈にも恵まれ、営業先やお付き合いして頂けそうな企業様とは、山ほど出会わせていただき、スタートアップとして駈け上がりたかったのですが、たった一つだけ問題がありました。


それは、私がエンジニアさんという仲間を探し出すことが出来なかったということです。

2016年は下半期4名のエンジニアさんにフラれました。1〜2ヶ月に1名のペース。その後2017年に入り、学生さんに有償でご依頼したのですが、(学生さんには申し訳なかったですが)途中弊社の都合で言語変更(Swift→React Native)などの問題があり、進展が思わしくない状況になり、そんな状況で色々な問題が重なり、2017年8月で解散することになりました。


他の2つの要因

<①順番を間違えた>

創業時にプロダクトファーストが鉄則のスタートアップの世界。アイディアだけを持って、資金調達のためにアクセラレーションプログラムやVCへのプレゼンをいくつも行い、最終面談までいくのですが、結果は全て失敗でした。資金調達できればエンジニアさんをWantedlyなどで募集できるという順序で考えていたのですが、順番が逆でした。


<②CLOSEDで進めた>

SketchなどでUIのデザインも完成し、プロダクトの内容がほぼほぼ出来ていたので、クローズドで行こうとチームで決めたのですが、それも間違いでした。

創業時やシード期は、とにかく外に向けて「私これがしたいんです!誰か一緒にやりませんかー!」と声を上げ続けなければいけない。しかし、私は個別でエンジニアさんを紹介してもらったり、つてを辿ってお願いしに行ったり、隠密に行動していました。時間もかかり、弊社メンバーと何度か食事をしたりMTGを重ねたりするも、破断したりするので、非効率で達成率ゼロでした。

その間に、同じくアイディアだけだった他の起業家たちはFacebookで「俺はこれがやりたい!」というのをどんどん発信して、周りにどんどん人が集まって、実現化していました。


AとBという道の選択全てを、間違った方向へ進んでいました。


人に相談したり甘えたりすることが不得意なのですが、解散後 失意の底にいた私は、ある人に解散したことを伝えました。その人は、あるビジネスコンペで長期間に渡ってお世話になった人で、私が素直に心境を吐露できる方です。

その方からの返信で、私はまだこの世界で生きていて良いのだと思わせてもらえました。

(一部ですがいただいたメッセージ掲載してごめんなさい。。。)
このアドバイスをもらってから真剣に考えました。妄想もしました。


そして他の方からコーチングも受けて、何がしたいのか?どうしたら今の現状を打破できるのか?どうやって事業を成功させるか?などノートにびっしり書き出しました。そのおかげで、事業だけでなく、自分の人生に関しても指針を作ることが出来ました。

一度頭の中をゼロに戻して、本当にやりたいことは何かという最後の質問に答えた時に、ハッとさせられました。

いろいろ書き記し、最後にやりたいことは、やはり当初の起業前の気持ちと全く同じでした。


夢や目標は変わらない。

進む道を変える。



コードもかけないCEOという状況は、とても不利だと痛感しました。宮本武蔵の「五輪書」にもあるように「まず勝つために万事に備えること」つまり、このスタートアップの世界で最適な武器を持って、鍛錬する必要があると思い、自分でプログラミングを学ぶことにしました。

一度、日経新聞さんの前でプレゼンする機会でお会いして、とても好印象だったCEOの会社のプログラミングオンライン学習サービス「Progate」で勉強を始めました。

そして1日1時間AfterEffectsで3DCGやモーショングラフィックスを学ぶことにしました。いつまで続けられるか分かりませんが、1日1本UPします。https://vimeo.com/user73271720

現役アスリート時代のトレーニング感覚で、時間を決めてプログラミングと、クリエーターとしての技術をあげて、仲間を集める旗を作って、大きく振れるようにしたいと思います。


まだ両方とも始めたばかりなのですが、一つ一つ頭の中の妄想を、具現化していきたいと思います。



そして、VALUサービスローンチ後にすぐに登録したものの、使っていなかったのですが、最近動かし始めてみました。SNSシェアなどしていないので、ほぼ誰にも見つからない状態なのですが、1ヶ月はこのまま続けてみたいと思います。

進みが遅い亀のようで、スタートアップではなく、普通の事業になるのかもしれないのですが、どんな形でも必ず夢を実現させたいと思います。

ゼロからの当方をご支援くださる方いらっしゃいましたら、ぜひよろしくお願い致します。
https://valu.is/amiok



サポートして頂きました資金は、書籍購入費用に充てさせて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。 http://amzn.asia/aOc7sUG