見出し画像

だるさを救うセルフ鍼

毎日暑かったり蒸し蒸ししたり。
体がだるい方、多いと思います。

セルフ鍼、ものすごく効くのでみなさんにもおすすめです。

特に難しく考えることはなく、凝ってるなあと思うところに置き鍼を貼るといいです。粘膜以外、どこに貼っても悪くないと言うのが鍼のいいところです。

市販の円皮鍼は安価で、鍼と言っても髪の毛より細く、ほんの少しちくっとしますがほとんど痛くありません。パッチで、シールの真ん中に針がついています。鍼の反対側は丸まってシールに埋め込まれているので、体内に入る心配はありません。

私は鍼灸師の方に円皮鍼と、鍼でのセルフケアを教えてもらいました。やったことがない方は、一度プロにきけると安心ですね。 

今回はリフトアップケアをしようと、顔やらにいくつか貼りました。鍼を置いて顔をぎゅっと上げ、鍼をパパパッと取って出かけると、めちゃくちゃスムーズに歩けていることに気がつきました。自分のいつものペースよりも足がどんどん、先に前に出て行くのです。不思議な感覚です。 

円皮鍼のことは前も書いたのですが、今、体がだるいと多くの方が言うのを聞くので再度お知らせしてみました。 

梅雨のだるさに効きますよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?