omasadx

お酒大好きなアラサーがダイエット、トレーニングについて呟きます。 理学療法士として働き…

omasadx

お酒大好きなアラサーがダイエット、トレーニングについて呟きます。 理学療法士として働き、パーソナルトレナーとして働いていた経験を発信していきたいと思います。

最近の記事

着々とリバウドしてます!

本日の体重が69.9キロ。 15キロの減量から一ヶ月経過して69キロ台をうろちょろしています。 僕は太る才能がある方なので本気を出せばあと一ヶ月で5キロ位は戻せるポテンシャルはありますが今年はオフシーズンでも70キロでコンディションをキープするのを目標にしています。 でもこのままだとちょっと厳しそうなので、10月からゆるーくダイエットを再開しようと思います。 とわいっても例年よりはリバウドしていないほうだと思うし、見た目も悪くないと自画自賛しています。 もちろん末期の

    • ダイエットは減らすよりも維持する方が大変

      夏の150日以上に及ぶダイエットが終了してから約一ヶ月が経ちました。今日はダイエットは減らすよりも"維持期間のほうが難しい"という事について書きたいと思います。 難しい理由は3つ ①カロリーを減らしたら痩せすぎる ②カロリーを増やし過ぎたら太る ③体質はどんどん変わっていく ダイエットは正直簡単です。 なぜなら、カロリー制限と適度なトレーニングをすれば痩せていくからです。計画的にカロリーを計算すればあとは敷かれたレールを進むだけ。 一般的なダイエットは成功します。 もち

      • ダイエット日記36 炭水化物量の決め方

        本日の体重は75.2kg。 ベストコンディションをキープしております。 むしろ筋力は回復してきていて、同じ体重でもパワーは上がってきています。  ところで、皆さんは炭水化物をどのくらい取っているか把握していますか?ご飯なのかそれともパンなのかそれぞれ炭水化物でも糖質が多いのか、食物繊維が多いのか。 把握している方はどれくらいいるでしょうか? ちなみに僕がコーチングしているダイエット初心者の方はバナナが炭水化物だと知らなかった方もいます。 他にもジャガイモやサツマイモも炭水化

        • ダイエット日記35 油を味方にする方法

          本日の体重65.5kg。 減量時の体重をキープしています。  本日は今回のダイエットで気づいた「脂質の重要性」について語りたいと思います。 脂質は1gあたり9キロリー、タンパク質と炭水化物よりも倍近いカロリーがあります。  私がダイエットで心がけている低脂質、高タンパクの食事で最もカットする栄養素です。 今回のダイエットはその脂質の質にこだわって行った結果、いつもとは違った体感と結果を得ることができたので共有できれば嬉しいです。  今までのダイエットは摂取カロリーの中

        着々とリバウドしてます!

          ダイエット日記34 結果発表

          2021年2月1日から開始、7月17日までの約150日のダイエット結果発表したいと思います。 150日前に掲げた目標 「腹筋バキバキボディ」を達成することが出来ました!  今回は約5ヶ月をかけて体重を80キロから65キロまで落としました。 私は毎年ダイエットしているんですが、今回は1番長い期間をかけて脂肪を落としました。 でも、今までのダイエットで1番ラクでした。そして、仕上がりのカラダも自分の今までで1番良かったです! ラクで仕上がりが良かった要因は3つあります。

          ダイエット日記34 結果発表

          ダイエット日記33 ラスト2週間の調整

          ダイエット開始から5ヶ月経過。 本日の体重66.4キロ。 前回の記事でサイクルダイエットをまた行うと書いていましたが、コンディションがいいので変なことは行わずに、逆にカロリーを少し上げて1800〜2000キロcalを平均的に摂取しながら行うことに作戦変更しました。 体重ではここ最近動きはほとんどなく、67~66キロをいったりきたり。 お腹の皮下脂肪はかなり落ちてきて 当初目標にしていた「腹筋バキバキ」は達成致しまた! あと一週間でコンテスト。 前回は予選落ちできたので、

          ダイエット日記33 ラスト2週間の調整

          ダイエット日記32 150日の成果

          本日でダイエット開始から150日経過。 最初から比べると見た目はかなり変わりました。 目標の腹筋バキバキな状態は達成いたしました! 体重80キロからスタートして、本日朝の計量が66.3キロ。 約15キロの減量、体脂肪率は測っていないのでわかりませんが、お腹の皮膚が少しつまめる程度です。 今回のダイエットのテーマは 「無駄な脂肪のみ落とすこと」でした。 脂肪のみが落ちている指標としてはトレーニング中の運動強度で判断しています。 一応ベンチプレス、スクワット、デットリフト

          ダイエット日記32 150日の成果

          ダイエット日記31 ラスト3週間

          本日の体重67.3キロ。 150日間のダイエット残り3週間ほど。 毎朝の有酸素をしながらこの日記を書いています。  最近は、スーパーのお惣菜コーナーの匂いで思考停止になるくらいのコンディションです! 今日はあと3週間で体を仕上げるためのスケジュールのうち、最初の2週間を載せていこうと思います。 まず2週間はカーボサイクルを行います。 このときの炭水化物量の量は今までの週間の炭水化物量よりも少し多めに入れていきます。 この一ヶ月は平均1日130~150グラムの炭水化物を

          ダイエット日記31 ラスト3週間

          ダイエット日記30 ダイエットは金をかければ成功する!

          本日の体重は67.4kg。残り1ヶ月をきって少し焦っています。 今朝も有酸素を40分行いました。  今週はなんとか毎朝の有酸素をクリアできました。 最初の3日くらいは朝起きるのが辛かったです。 でも、朝から運動すると仕事中眠くて大変なことと無いし、今はさらに絶好調です! 早く寝ないと朝がキツイので22時には寝れるようにドタバタで1日が過ぎていきます。 今日はお金をかけずにダイエットを成功させたい人には悲しいお知らせです。 ダイエットは、お金をかけないと成功しません。もち

          ダイエット日記30 ダイエットは金をかければ成功する!

          ダイエット日記29 ラスト30日でやること

          本日の体重が67.8kg。 久しぶりに67キロ台に体重が落ちたとこに感動しました😂 思ったよりもダイエットのペースが遅いので、ラストスパートでついに有酸素をはじめました。 自分の場合はトレーニング時間が1時間と決まっていて、それ以上やると帰りが遅れて奥さんの機嫌を損なう恐れがあります。 それだけはダイエット中に1番きをつけていることです😄 なので、僕は朝の5時30分起き、30~40分の有酸素運動を行っています。 今日で3回目かな。 今までは7時くらいに起きていたので、最

          ダイエット日記29 ラスト30日でやること

          ダイエット日記28 5ヶ月目突入

          ダイエットをスタートして5ヶ月目に突入。 ここまで約12キロの減量。 スタート80キロから現在68.0キロです。 1日のカロリーが1800キロcal、タンパク質と炭水化物の割合は3~4割、脂質が2~3割のバランスのままを2000キロcalから200ほど落としました。 おにぎり一個分のカロリーを削ったことになりますが、それだけでもかなりハードな感じは正直あります。 昼食前は少し立ちくらみもするし空腹もありますが、この状態になってからダイエットは進むと体感があるので順調だ

          ダイエット日記28 5ヶ月目突入

          ダイエット日記 4ヶ月目の成果!!

          本日の体重は79.0kg、5月の1ヶ月で約1.5kgの減量。 4ヶ月目はかなりゆるいペースで進みました。 見た目の変化は写真だと分かりにくいですが肩や足回りは脂肪が落ちてきた実感があります。 トレーニングの重量もキープできているのでいいペースだと思います! サイクルダイエットで約1ヶ月ちょいで、2kg落ちましたが、またペースが落ちてきまので作戦を戻して毎日のカロリーコントロール、チートデイ無しでやっていこうと思います。 毎日のカロリーは約1600~1800キロcal

          ダイエット日記 4ヶ月目の成果!!

          ダイエット日記26 停滞期再び!

          本日の体重は69.1キロ。 今月は体重は1キロくらいしか落ち無さそうです。 これまで1日2000キロcalでスタート。 80キロからスタートしたダイエットから73~74キロに2ヶ月かけて減量。 3ヶ月目からは週間の平均を2000キロカロリー、週一のチートデイは変わらず入れてます。 炭水化物量に波をつけたサイクルダイエットでさらに3キロ減の72キロ。 そして今の4ヶ月目はサイクルダイエットを継続していますが、体重の減少はかなり少なく、70キロを切るか切らないかを行ったり来

          ダイエット日記26 停滞期再び!

          ダイエット日記25 停滞期パート2

          前回の停滞期が一か月前に73㎏から動かなくなりました。 サイクルダイエットで体重が動き始めて1ヵ月で3キロ減。 週に6日をダイエットする日と考えて、一日だけチートデイを設けています。 ダイエットの日は週に炭水化物の量は約900~1000グラム。 サイクルダイエット中なので、炭水化物を多くとる日の炭水化物 朝:白米250グラム 昼:250グラム 夜:白米200グラム 間食:おにぎり1個 炭水化物が少ない日はオートミールで過ごすようにしています 朝:40グラム 昼40

          ダイエット日記25 停滞期パート2

          ダイエット日記24 4ヶ月目突入!

          2月から開始したダイエット開始から4ヶ月目に突入しました。 現在の体重が70キロジャスト。 停滞期を突破してだいぶスタート時より見た目が変わってきました。 体重では、約10キロ減。 2ヶ月目までは月に3~4キロほど落ちるの計算だったのでここまでは順調だと思います。 ダイエットがうまく進んでいると決めているポイントは1つだけ。 トレーニング強度が維持できているかどうかのみで判断しています。体重が落ちるごとに疲れやすくなったり体力がなくなってしまっては肝心の筋肉を残すための

          ダイエット日記24 4ヶ月目突入!

          ダイエット日記23 停滞期突破!

          本日の体重が70.8kg。 二週間ほど前からの停滞期を突破いたしました! 前記事のサイクルダイエットをスタートしてから身体の調子も良くなっています。 停滞期を突破してここから5月に入るとついにダイエットが4ヶ月目に入ります。 見た目の変化は開始時と比較しても気づけばかなり変化してきたと思います。 腹筋も見えてきたし、トレーニング中の肩や腕の血管も出てきて皮下脂肪が薄くなってきたのを実感します。 おそらくあと5キロくらいである程度仕上がると思いますが、あくまで体重の数

          ダイエット日記23 停滞期突破!