見出し画像

自由に惹かれた

今日は自分が好きな事、
ヒップホップやストリートカルチャーについて。

自分は、中学のころに友人が遊んでいたスケボーを借りたことから始まった。

自分でも新聞配達した給料でスケボーを買い、
学校や部活以外の時間はスケボーをしていた。

次第にスケボー仲間も増え、街中に出るようになり先輩がよく行っていたショップで、仙台マンションにあったスクランブルU.S.Aやムラスポに通う中学時代。
スケートビデオを買ってはみんなで鑑賞会。
そのBGMに使われていたヒップホップやR&B、ロックやパンクなどなど音楽に触れ、
高校に入ると広い範囲の友達が増えて、スケボーや音楽にのめり込んだ。

最初はスタイルやファッション、なんかカッコいいという部分から入り、
高校を卒業する頃にはCDなんかも買い漁るようになっていた。
ファッションもめちゃこだわったり色々吸収した10代。

そして友人にデザインしてもらったTシャツを作って手売りし、クラブイベントを初めたのも10代。

好きな奴らとスケボーして、たむろして、
飲みに出て、クラブ行ってみたいな日々を過ごして、
なんだか自由になれた気がしていた。

多分、こういう自由になれた気がしたり
開放的になれる部分が好きになっていったんだと思う。

ここまではキッカケ編ですね。


OMI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?