見出し画像

二次会には行かない。


わたしは意地でも二次会には行かない。
ぶっちゃけサラリーマン失格である。


飲み会が終わって、「2軒目行く人〜?」というセリフを聞くと耳が痛くなる。


(あぁ、また始まった。)

と心の中で思いっきり舌打ちをしては、逃げるようにその場から離れる。



つまらない人間だと思うでしょう。
えぇ、自分でも思いますとも。


こんなわたしも大学生の時は飲み会の席が好きでした。今では嫌いな二次会だって当たり前だった。


大量のアルコールを摂取し、あちこちの人と喋り倒す。落ち着いた後もダラダラと時が経つのを待ち、辻褄の合わない話を永遠とする。手元から溢れるほど自分の時間があるというのは良くも悪くも贅沢だ。



そんな日々を過ごす中、何かがプツンと切れたように、飲み明かすことが嫌いになる。


年齢のせい?衰えですかね?
損得感情が先行するせいで早めの帰宅を遂行し十分な睡眠を求めてしまう私がいる。



わたしの会社では何故かお酒が強くて夜中まで飲み歩ける人が社内での人望や権力を得ている。(ように感じる。)

そういうコミュニケーションに時間を避ける人徳者故に会社での人望も厚いのだろう。

お酒の席でのコミュニケーションって本当に大切だけど、今のわたしにとっては厄介行事でしかない。
自分の時間を大して好きでもない多くの人たちと無条件で共有することほど、葛藤が生まれるものはないと思う。待って、多分もうこの時点でサラリーマンとしてのセンスがない。というか社会生活を円満に全うするセンスがない?終わった。


今の職場の人たちと話していても、「この人のこともっと知りたい」「もっと仲良くなりたい」という気持ちにスイッチが入ることがほとんどなく、一通り笑ったら帰りたいなという気持ちになる。だから一次会だけで本当に十分。



「わたし帰りますね〜。」と言うと、「なんで?!」と言う人達。


【逆にどうして行くと思うんだ】


1番年下である私がこんな風だと、あれゆとり世代だ、新人類だ、と言われては馴染めずに終わっていく。

いない人の悪口言って君達は何が楽しいんだい?そんなくだらないことじゃなくて、もっと別のことに時間を割いて生きておくれよ。


もちろんわたしのアルコールは進まない。


お酒に酔うことを忘れたわたしは、飲み会が苦痛でしかなくなった。学生の頃、同じゼミにお酒を飲まない子がチラホラいたけど、こんな気持ちで一緒に飲んでくれてたのかな、なんて思うと居た堪れない。

飲み会なんて、結局酔った人間が大勝利なのだナァ。



#エッセイ #日常 #仕事 #飲み会 #ゆとり世代

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?