見出し画像

2浪自宅浪人から大手日系企業に内定した方法

 2浪自宅浪人を得て国公立大学に入学。大手日系企業に内定。

【内定時のスペック】
・地方国公立大学3年
・バイトを月160時間くらいを1年(大学2年の時)
・就活系団体のリーダー経験
・ TOIEC等、就活で使える資格は無し
・(株や先物を少々)


「就活が不安、、」「浪人しているけど大丈夫なんだろうか、、」そういった方々の支えになれればと思い、この度執筆させていただきます。



就活スケジュール

6月 就活開始
8月 夏インターン3社ほど参加
11月 毎日説明会やインターンに参加、初早期選考
1月 就活系団体に入る(運営側)
3月 内定 就活終了

3月の内定までは、よくいる一般的な就活生っていう感じだと個人的には思います!

6月(前半)

大学受験に失敗したことから、就活では頑張ってやろうと大学の同期がそこまで就活をしていない中、3年6月から就活を始めました。夏インターンは金融業界中心に20社ほど応募しましたが、通ったのが3社ほどでそれに参加しました。

9月(中盤)

夏以降に少し燃え尽きましたが、再度頑張ろうと思い、11月以降はほぼ毎日説明会やインターンに参加していました。

1月以降(後半)

その後就活支援団体に就活生側で入り、自分も過去の自分のような人を助けたいと思い、内定を持っていなかったが3年1月に運営メンバーとなりました。

その後、ガクチカが少し強くなったこともあってか、3月に無事内定が決まりました。

業界はIT業界で、当初見ていた金融業界とは大きく異なっていますが、就活を進める上で別の道に進んでみたいと思ったので、これはこれで正解だと思っています。


就活時代にやっていてよかったこと

・早く(3年6月)から就活をしておくこと(もっと早くからでもOK)
・そこそこ強いガクチカを作る
・SNSでのつながり(就活・株)

早く(3年6月)から就活をしておくこと

早くからした方がいい理由は、『リカバリーが効くから』だと思います。優秀なら別かもしれませんが、僕はそうではなかったので、業界選びや自己分析など色々してみて選択肢をできるだけ増やしていました。

そこそこ強いガクチカを作る

僕はアルバイトをガクチカに使っていましたが、弱すぎて面接でも大して話せるネタがなかったです。
しかし、就活系の団体の運営をやってからはそこそこ話せたので、個人的には一番大事だと思っています。

SNSでのつながり(就活・株)

これは飛び道具的なポジションですが、X(旧Twitter)で就活のモチベーション・知識を得ることは非常に多かったです。
特に株関係の方からのアドバイスは非常に勉強になりました。感謝しています。


就活時代で後悔していること・やった方がよかったこと

・資格を取得しておけばよかった(TOEIC)
・強いガクチカを作れたらよかった
・就活ガチ勢と関わりを持てたらよかった

資格を取得しておけばよかった

ベタですが、大学の周りの友達を見ている限りTOEICでいい点(750以上)取っている人は、外資や超大手にも書類が通っている印象です。また、今後のキャリアで使う可能性があるかもなので、やっていて損はないかと思いました。
今だったら、資格アカウント作って頑張る環境作りますかねえ

強いガクチカを作れたらよかった

調べたら強いガクチカはいくらでも出てくると思いますので、留学や長期インターンなどやろうと思えばもっとできたなあと思いました。そういう経験している人の方がやっぱりEQも高いと感じています。

就活ガチ勢と関わりを持てたらよかった

周りの環境は非常に大事だと思います。僕は一時期就活のオンラインサロンに入っていましたが、結局何もしてなかったので、そのコミュニティだけでもなんかやっとけばよかったなと思いました。


2浪は就活に関係あるのか?

これは完全に主観になるのですが、自分と同じ企業レベル(日系大量採用系)であれば、まあ多少は見られるがそこまで大きくは関係ないと思います。

ただ、選考時に2浪の理由などについては聞かれることが多かったので、そこの分析をしておく必要性は大アリだと思います。


受験生(浪人生)・就活生にメッセージ

自分がやりたいことにとにかく手を伸ばして、まあなんとかなるかな精神を持つことは意外と人生の助けになるかもしれません。(完全に主観です。)

いつか、この記事を読んで「浪人して焦っていたけど救われた。」「浪人きついけど頑張ろう。」「とりま何かあったらこの人に相談してみよう。」と思っていただけたら、それ以上に幸せなことはありません。

大学受験・就活共に頑張ってください。応援しています。
かつての自分のような立場の人を1人でもいいので、助けれたらと思って始めました。拙い文章でしたが、これからもよろしくお願いします。

二筆(2024/2/14)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?