見出し画像

ネクタイや指輪、腕時計がなぜか気持ち悪いのです…!?編👀👌 不思議な出来事😳(7)

【不思議な出来事0007】

長い人生経験から、自ら体験したこと、
『その不思議な出来事』を備忘として書いていこうと思います。

注意しながら人生を歩けるよう、
参考になるようなネタを満載して行きますので、
おもしろがってご拝読いただければと思います。

みなさんが、なるべく≪安全・安心≫な人生を歩めるよう、
末長くなが~く(笑)連載していきたいと思っています。🤣


今回は、
『なぜに指輪とかネクタイ、腕時計を
 したくないのか…不思議なのだ』の巻
 🙄👔💍⌚ ➡ 😨💢 です。


【事例7】

20歳代のときは、仕方なくネクタイをしめていましたが、
30歳代で拒否反応が起こり、結婚しても指輪は一切していません。
どうやら、体を直接絞めるモノが嫌いなようです。
ということで、ズボンのベルトは大丈夫です。


『さて、どういうことなのでしょうか?』
 👀👌


【考えられること】

1.五感を大事にしているので、
  それを阻害するアイテムを無意識に拒んでいる

  はっきりとした文言(一言一句)は記憶していませんが、
  プロ野球、読売ジャイアンツの篠塚選手が現役時代に、
  「投手の投げたボールの音や空気感覚が微妙に狂う」という旨で、
  『耳カバー付きの打撃用ヘルメット』の装着に違和感を持った、
  と聴いたことがある。それに近い感覚だと思っています。

  私は、マスクをして外を歩くと、車や自転車、歩行者との距離感覚など
  に違和感が出て、危険察知が遅れるときがあります。

2.現実的ではありませんが、前世でなにかあった…😵

3.それとも子どもの頃に、なにかあったか…!?😨


『問題なことはなにか?』👀👌

1.ある職場で、ネクタイをしめるように言われてしまったことで、
  イヤな気分になり、ここは長続きしませんでした…

2.腕時計をしていないので、時間を見るときにスマホを見るか、
  壁時計に目が行ってしまうこと 

  お客様から見たら、失礼な仕草になってしまうのでした…

3.指輪をしないので、一生独身と思われていること


多様性!多様性!って、世の中が言っているのだから、
もうちょっとおおらかに接してほしいですよね~😜


またまた、奥さん👩曰く:
「やっぱりあなたのそばに誰かいるんじゃない?」
「会社辞めてもラッキーの方に行っちゃうし…」
「なんかいつもおかしなこと起きるわよね!」😳💦


今回はここまで!😝


再掲:
★【人生の教訓その10】★
『好い人である必要はありません。現代は特に
 正直者がたいへん損をする世の中です!』


再掲:
★【人生の教訓その0(原点)】★
『自分の目と耳と鼻と口と肌で
 常に感じなさい!』
👌👄🌷👀👂🏃👍


さて、自分は、いろいろな出来事に気づいてしまったり、
出くわしてしまったり、体験してしまったり、ということが、
人より多い気がします(笑)
もうちょっと感性が鈍いと、楽な人生になるものを…😜

まあそれはさておき、そのような数多くの経験・体験から、
これからも穏やかな人生の過ごし方の伝授を
おこなっていきますので、お楽しみに!👀👌


【不思議な出来事0008】へ続く


Let's be happy!💖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?