見出し画像

グリーンブック  ピーター・ファレリー

2018年アメリカ合衆国の映画。時代背景は1962年のジム・クロウ法施行中のアメリカ。ニューヨークにいたイタリア系白人のトニー・リップ・ヴァレロンガは失職中であり仕事を探していた。そこでアフリカ系アメリカ人のクラシックピアニスト、ドン・シャーリーのドライバーとして雇われる。期間は8週間でアメリカ中西部、ディープサウスをコンサートツアーで回るというものだった。トニーは妻子持ちであり、クリスマス・イブまでに家に帰るという約束でツアーに出発する。そこで彼に渡されたのはアフリカ系のアメリカ人旅行者がモーテルやレストランを見つけるための「グリーンブック」という1冊のガイドだった。ツアー中トニーはドンの孤独な様子が気になっていた。話を聞くとドンは自分のピアニストとしての職業とその名声で兄弟離別し、また妻とも別れたという事だった。粗暴な性格と強い友情心を持っているトニーと繊細で品行方正の天才ピアニストのドンが次第にお互いを認め友情を深めあう。道中黒人差別の激しい地域でドンが暴力や不当な扱いを受ける。それを見ていたトニーは苛立ちそれに抵抗し、最終的にコンサートをボイコットする場面もあった。そしてトニーはクリスマスにも間に合い、その時独り身のドンを誘うが断られる。自宅に帰ったドンは物思いに耽り、その後トニーの自宅に向かい二人は改めて再会する。以上が概要で下記が私の感想です。

最初大まかなあらすじを読んでいた時、雇われるドライバーは黒人だと思っていた。実際映画が始まるとそれは白人だと分かった時、自分がバイアスで物事を判断していることに気が付き反省した。ドンは比較的安全な北部を回れば十分にお金を稼ぐことができたが、仕事の金額も少なく差別の激しい南部を回った。私は何故その様な危険な地域に足を踏み入れるのかが疑問だった。確かにピアニストという当時黒人ではありえない職業、またそれによって家族も失った彼は恐らく自分のアイデンティティを喪失していたのだと思う。自分は黒人でも無く白人でも無い。そんな時一方イタリア系白人のトニーは自分というアイデンティをしっかりと持っていて、自分というものは自分が一番分かっていると自負していた。そんなトニーに感化されドンも自分という存在の在り方を考え始める。コンサートが終わりニューヨークに着いたドンは自分の部屋でトニーの言った「寂しい時は自分から動くもんだ」という言葉を思い出し、一度は誘いを断ったが彼の家に再び向かった。面白い映画だった。タイプの違う二人がツアーを回っている珍道中のシーンも、ドンが差別されそれを助けるトニーのシーンも、手紙を書くのが苦手なトニーを手伝うドンのシーンも、ドンの演奏に感動するトニーのシーンも全部良かった。しかし歴史的背景を鑑みると色々考えさせられ、自分自身の物事の見方がもう1つ増え教養にもなる映画でもあった。最近観た映画で一番良かったと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?