見出し画像

睡眠


1. 人生を変える睡眠


最近睡眠に関するポッドキャストを聞く中で、睡眠の質が改善できそうだと感じたのでいくつか大事なことをまとめてみようと思う。

まず最初に理解すべきは、私たちが生きるこの社会を理解すること。
現代社会には睡眠の質を下げる要因がたくさんある。

仕事を優先する社会。

好きなドラマや映画がいつでもどこでもスマホひとつで観れてしまう社会。

添加物が多く含まれる加工食品が溢れ、消化吸収に時間がかかる肉食中心の社会。

ネットで世界中の情報や人にいつでも繋がれてしまうストレス社会。

そのほかにも挙げようと思えばキリがないほど。

最近でこそ、睡眠の質を計測するためのスマホアプリや様々なデバイスが開発されるようになり、私たち庶民でも睡眠の質を改善するためのテクノロジーが増えてきたのは事実。

しかし、それでもまだまだ私たちの良質な睡眠を妨げる敵は多い。

かの有名な映像配信サービスのNetflixのCEOは

「私たちの競争相手は別のプラットフォーム(アマゾンプライムやHBOなど)ではなく、人びとの睡眠である」と語る。

私たちの睡眠は、睡眠以外の時間のすべてに影響を及ぼす。

あなたがどんなに努力してジムに通ってダンベルを持ち上げようとも、深い睡眠が確保できなければ、筋肉が回復することができず、せっかくの運動が水の泡になる。

なぜなら筋肉が回復し、より強くなるのは起床時ではなく、睡眠中、それも深い睡眠時であるからだ。

また運動に限った話ではなく、睡眠の質は日中の生産性にダイレクトに影響を及ぼす。



2. 睡眠の質を高めるには



では睡眠の質を改善するために私たちが心がけるべきは何か。

  • 食事

  • 寝る前のリラックスできる習慣と環境づくり

  • 優先順位の整理

主にこれら3つの要素がカギになってくると感じる。

寝る直前に消化吸収に時間がかかる食事をすると、睡眠中も消化にエネルギーを使ってしまい休息できない。

夕食をとる時間も大事だが、何を食べるかも大事だ。

また寝る直前にリラックスできるような習慣があると、脳と身体が睡眠の時間であることを認識して寝つきが良くなる。

仕事で頭が一杯でリラックスできない人は、一日の終わりにその日の振り返りをメモや日記にまとめるのもオススメだろう。

個人的にはスマホをしまって、好きな本を読むのがお気に入りだ。

また日中をどう過ごすかで睡眠の質が大きく変わる。

優先順位を何に持ってくるかという話になってくるが、睡眠と食事の重要性が自分の人生の最上位に位置していなければ、本当の意味で仕事から人間関係その他すべてのことに関して本気とは言えないだろう。

良い睡眠をとるために、起床時間と就寝時間を決める。

良い睡眠をとるために、良い食事をとる。

良い睡眠をとるために、仕事の量を調整し、予定を管理する。

あくまで睡眠が上位に来て、その次に食事から仕事などが来るのが好ましいだろう。

人は水だけあれば一週間生きることはなんとかなるが、一週間を睡眠なしで過ごすことはほぼ不可能だろう。

あなたも一度自分の睡眠の質をこの機会に振り返ってみてはどうだろう。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?