見出し画像

【ミニマリスト】子育てに振り回されないために、今すぐ手放すべき、10のコト

はじめに、この記事には私の持論が並びます。専門家でもなんでもないです。今回、わたしが言いたいのは「無理に合わせるな」ってことです。でも、最終的には自身で判断してね。


(思考編)

1.周りの子と成長を比べる

心配なことがあったら、小児科で相談。それで大丈夫と言われたなら、大丈夫。他の子より大きい、小さい、話せない、文字が読めない、寝ない、食べない、なんて気にしなくていい。

「ひらがながまだかけない」いつかかける!
「トイトレがうまくいかない」急がなければいい
「ご飯たべてくれない」給食食ってれば大丈夫!
「夜なかなか寝ない」電気消して先に寝よ。笑
※安全確認してね

ちなみにうちの息子は5歳のときに自閉スペクトラム症とADHDの傾向あり(発達グレーってやつ?)と診断されました。確かに、落ち着きも協調性もなく、集団行動に馴染めませんでした。こういう特徴があって・・と説明されたけど「そんなのただの個性じゃん」と思ってました。

小学校にあがっても支援級にいれようとは思いませんでしたが、手に負えなくなった先生の希望で(笑)通級教室に通いました。それからだんだん、年齢を重ねるごとに場をわきまえて行動するようになりましたよ!

すべりだいの順番をとめる息子(視線の先には空港が)


2.こどものペースに合わせすぎる

👇に貼ってるVoicyをぜひ聞いてほしいのだけど、やりたい放題やって駄々こねてるお子さんの親御さん(特にお母さん)って、”こどものペースに合わせてる”人が多いと思っています。優しいんですよね。でもこどものペースに合わせすぎると疲弊してしまいます。

朝の支度にて
母:「早く準備しなさい」といいつつ、準備が終わるのをいつまでも待つ
子:「急がなくても待ってくれる」と思わせてしまう(はず)

車内にて
子: カチャ(シートベルト外し)
母:「外しちゃダメ!」といいつつ、最終的に諦めて運転する
子:「ええんかい」と思わせてしまう(はず)

道端にて
子:「抱っこして(寝転んでダダこねる)」
母:「自分で歩きなさい」といいつつ結局抱っこ
子:「しめしめ」と思わせてしまう(はず)

道端にて
オコチャン:(ゴロン)
オノチャン:早く行くよーーーー(スタスタスタスタ
オコチャン:やべ

うちの子はこれで着いてこなかったこと一度もないです(笑)(目を離さないよう気をつけて)毅然とした態度が重要。ただし、ママのペースにこどもたちを合わせすぎないようにバランスよくね。ときには「無理なもんは無理」って貫いていいんです。

3.納得いかないことを受け入れる

誰しも経験があると思いますが、子育てしてると、色んなひとに色んなことを言われます。他人の意見に惑わされず、自分が「正しい」「間違いじゃない」と思うことをしてほしいです。他人に合わせて行動して楽しいわけがない。

例えば宿題の丸付け。結局学校でするのに二重で丸付けするのは無駄だと思っているし、勉強できるできないにもこだわらないので、ウチではやってません。教科書を読む宿題「音読」も、ダラダラ読んでるだけでなんの意味があるん?と思うので「読んでないのは先生に内緒ね」と、シャチハタの場所と押し方を教えてあげました(こういう話、本当はこっそり言わなきゃダメだよ)

まじめに生きるのも大事だけど、要領よく生きる方法を知っておくのも大事だよね。

ここから先は

2,923字 / 6画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?