見出し画像

令和5年度1学期ダイジェスト

一学期は慌ただしく過ぎ去っていきました。
てんてこ舞いで、Noteがしばらく止まってました。
何もやっていなかった訳ではありませんよ。

一挙ダイジェストでお届けします。詳細は各記事をご覧ください。


3月。昨年度末の出来事。NewsPicksが中学校に導入されました。
山間地から世界を見渡す。経済二次メディアの導入です。
試行錯誤しながら、子ども達の方が直ぐに使えるようになったようです。新年度が開け、さっぱり活用されていないのが残念ですが、一人一アカウント持っています。

保護者座談会。行ったのは昨年の秋のはず・・・。
まとまりきらない内に瞬く間に時間だけが経過し、あれ、随分と秋とは様子が異なるよね!?となりつつ、一度それでも書き留めておいた方が良いのではないかという意見が複数あり、ありのままに。複数の保護者の声と思いが詰まっています。

4月。Zuku Zukuサークルのお花見会。
今年度からは未就学児童世帯のZuku Zukuと小中世帯のサポーターズは、連携を強化していきたいと予定しています。できるところから一歩ずつ歩み寄っていきます。まだまだ手探り模索中。

4月。中学生の醤油仕込み。
今年度は中学生達が地域の方から学び共に醬油づくりを行っています。新年度早々、仕込みを行い、今は定期的に天地返しの作業を行っています。
中学校を訪れると体育館前の渡り廊下は醤油の良い香りが漂っています。

5月。ネイチャーデイ。
5月連休前の2日間。学校を飛び出して、地域の方から地域の歴史や文化、魅力を教わります。一緒に歩き、一緒に発見し、道中色んなお話を聞きました。生徒も先生も同じ目線で話しを聞いていたのが印象的でした。

5月。授業参観。
今年度初の授業参観。地域の方々に解放した学校公開日です。
保護者でけでなく、普段お世話になっている地域の方などもお越しくださいました。授業参観の最後は、大岡音頭を習いました。運動会でも踊ります。

5月。田植え。
小学生も中学生も、移住世帯が増えているために田んぼも畑もやっていない家庭があります。折角の長野の米どころに住んでいるのだから、稲を育てたいという気持ちから、地域の方の協力を得て、今年からお米を育てます。

6月。運動会。
大雨で1日延期となった運動会。開催当日は晴天に恵まれました。
今年からは中学校も正式参加。運動会に迫力が増します。

6月。子育て・子育ち支援事業キックオフ会
「子育て」のサポートをよりシームレスに。今年からZuku Zukuとサポーターズが連携・協力しながら事業を進めていきます。
住民自治協議会の計らいもあり、子育てに充てられる予算が増えました。有意義に活用していくために、関係者で集まり年間計画とやりたいことについても話し合いをしました。

6月。ワイワイ会。
今年からは単発のトークテーマにしています。6月は椎茸と大根の栽培について。少子化と高齢化によって今まで通りには進まないことも、今ここで一度立ち止まって話すことで、これからどうしていきたいのか、模索します。

6月。体育の授業。
地域公開の体育授業。ひょんな一言からはじまった取り組みかもしれませんが、良い時間を過ごしました。少しづつ、生徒が学校の場を通して地域の方々を混ざっていく機会。第二弾・第三弾と続くことを期待しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?