見出し画像

わたしがUXデザインするときに大切にしている思想

こんにちは。コネヒト株式会社デザイナーのnappiです。最近はママリのWebに関する事業のUX/UIデザインを担当してゴリゴリPDCAしています。

さて、社内のLT大会にて、「わたしがUXデザインするときに大切にしている思想 」というタイトルでLTをしたので、その内容をしたためようとおもいます。

💭💭💭

画像1

私がUXデザインするときに大切にしている思想は、「プロダクト開発にかかわる人『全員』がUXデザイナーである。UXデザインはデザイナーだけのものではない」ということです。「それって当たり前ジャン!!」とおもうかもしれませんがw 私はとっても大事にしてるなので声を大にして言っていきます。

今日伝えたいこと

画像2

今日お伝えしたいことは、チームみんなでUXデザインして、良いプロダクトをつくろうぜ!そのための支援を私はやるぜ!ってことです。

なぜこの思想を大切にしているのか?

画像3

なぜこの思想を大切にしているのか?というと、私のようないわゆる「デザイナー」という職種だけでUXデザインしても「良いプロダクト」はできないと思っているからです。

じゃあ、私の思う「良いプロダクト」って何なのか…というと、

画像4

ビジネス観点、技術観点、デザイン観点の3つの異なる観点が交わったところにイノベーションが起きるんじゃないかと思っています。

なので、私一人でもくもくとデザインするよりもプロダクトチーム全員野球でUXデザインするのが好きだし、良い成果に結びつくと信じています。

みんなでUXデザインした事例

例えば、みんなでUXデザインした事例はこちら。

画像5

これは、ママリの「おトクタブ」機能のリニューアル案について、プロダクトチームで考えたときの事例です。このときは、ユーザーインタビューをもとにおトクタブで叶えたいユーザー価値は見つけられていたので、それを達成するための「俺の考える最強のおトクタブ」を各々お絵かきして持ち寄る会を開催してみました。職種関係なく、営業もエンジニアも参加してもらい、最終的に「これイイネ!」となったのはエンジニアさんの案でしたw

画像6

このときに感じたのは、デザイナーが使うようなUIデザインツールがなくても、紙とペンさえあれば誰でもUIのアイデアを形にできるし、各プロフェッショナルの知見が交わることでデザイナー1人だけでは生まれないようなアイデアが出たな〜ということです。

UIを実際に描いてみるのって怖いな〜という方いるとおもうのですが、落書きでも全然伝わるし、恐れずにやりたいことを形にして伝えることは大事だな、と実感した事例でもありました。

画像11

あとは日々のちょっとした事例でも「みんなでUXデザインしてる!」と感じることがあります。例えば、Figmaでエンジニアさんから「もっとこうしたら良くなるんじゃない?」とコメントいただいたとき。「あ〜それ思いつかなかったけどめっちゃいい〜!」と感動します。チームでプロダクトを前に進められてる感覚があって、とても好きです。

わたしの役割

画像8

「んじゃ、みんなでUXデザインするなら、デザイナーいらないやん」となりますよね。私のデザイナーとしての役割は「チームがUXについて議論しやすくするためのベースをつくること」だと思っています。

画像9

その役割をまっとうするために意識していることは、とにかくすぐに見せること。例えば、あえて作り込まずに即座にチームにデザインを見せたり、ミーティング中にUIの議論になったらFigmaをその場でいじって見せたりしてます。

画像10

だからといって、言われたものをハイハイと言って作るだけのイエスマンにはならないようにしています。あくまで、UX/UIの最後のケツモチは私が責任持つぞ、という意識を大事にしています。

💭 💭 💭

まとめ

ということで、今日伝えたいことは「チームみんなでUXデザインして、良いプロダクトをつくろうぜ!」ってことでした。おしまい。

画像11


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?