見出し画像

「体験する物語」をつくる。お仕事紹介

▶︎「あなたが主役」の「体験する物語」をつくっています。

代表的な制作公演:体験する物語/オリジナルストーリー

【作・演出】ALICE IN THE NIGHT MYSTERY CIRCUS

真夜中のテーマパークに潜り込み、「何でもない夜を、特別な夜に変えるために」あなたとアリスたちが忘れられない一夜を作り出す体験。

【作・演出】「泊まれる演劇」MIDNIGHT MOTEL

ホテル全館を使った、宿泊型のイマーシブ・シアター

【作・演出】輝け!Aqoursぬまづフェスティバル

ラブライブ!サンシャイン!!とコラボし、その世界をそのまま再現した
ラブライブ!サンシャイン!!を「体験する物語」
参加者は「Aqoursが企画したフェスの助っ人さん」として、自由に歩きお祭りを作り上げる。
キャストは「浦の星女学院」の生徒役で、Aqoursとお客さんと共に空間を作り上げる存在。
Aqoursがそこかしこに「実在する」物語空間づくりを大切にしました。

リアル脱出ゲーム/オリジナルストーリー

【作・演出】最果てのミステリーサーカスからの脱出

これは、あなたの勇気が、未来を変える物語。

【作・演出】君は明日と消えていったさよなら、僕らのマジックアワー

画像1
あなたが「映画部所属の高校生」になって体験する、青く切ない物語シリーズ。
画像2
スクリーンショット 2019-11-20 20.55.42
XRシステムで、ヒロインとインタラクティブなコミュニケーションを取りながら物語を進める。

【作・演出】沈みゆく豪華客船からの脱出 

画像5
少女とガラス越しにコミュニケーションを取りながら脱出を目指す、心揺さぶられる協力ゲーム。
画像6
画像7

【作・演出】Projection Table Game 不思議な晩餐会へようこそ 

画像4
 kinectとプロジェクションマッピングで『本当に魔法を使っているような体験』を作り出したファンタジックな世界観のテーブルゲーム。
画像5

【作・演出】忘れられた実験室からの脱出  アンドロイドとあなたとの間で巻き起こる衝撃のストーリーを体感出来るリアル脱出ゲーム。

リアル脱出ゲーム/コラボストーリー

【director】終わらない東卍抗争からの脱出

2005年と2017年の空間を再現し、特攻服を着てまるで本当に
タイムリープして仲間を救うような体験を。

【director】学校祭ライブ中止の危機からの脱出 

画像8
「浦の星女学院の学校祭」を再現し、オリジナルアプリを使ってAqoursにサプライズでライブステージをプレゼントする、観客参加型ライブイベント@全国ZEPPホール
スクリーンショット 2019-11-20 20.50.05
スクリーンショット 2019-11-20 20.49.19

その他の制作実績はこちら

▶︎株式会社SCRAPの執行役員をしています。

くわしくはこちらのインタビューをご覧ください!

▶︎2020年、コロナ禍でリアルイベントが出来なくなり考えた、新しいコンテンツ等。

【企画・ディレクター】
あなたがご自宅にいながらPCやスマホを通じ"舞台の内側"に立ち、登場人物と一緒に物語を進めるホームエンタテイメント「インサイド・シアター」

僕等のラストフェスティバル』(2020年12月20日まで開催中!)舞台は、通常の文化祭が中止になってしまった藤山高校。生徒等が立ち上がり、オンライン文化祭を開催することになったが…高校最後の文化祭。画面の向こうのあなたが、彼等を救う物語。

画像19

SECRET CASINO 舞台はオンラインカジノ。今宵、あなたは秘密のパーティで、奇跡と出会う。(公演終了)

画像18

【企画・ディレクター】リアル脱出ゲームの体験をそのままご自宅へ。リアル脱出ゲームデリバリー『青梅雨に届いた手紙』(現在開催中!)

青梅雨_660x934_re

【企画・プロデュース】あなたの家のポストに、毎月、あなたにパーソナライズされた謎や物語をお届けします。謎のサブスクリプションサービス『Mystery for You

画像21

おまけ:zoomで会話をするカップルを覗き見するYoutubeコンテンツ『のぞきみzoom』

ホテルをまるごと使ったイマーシブシアター『泊まれる演劇』シリーズにも脚本・演出で携わらせていただいております。(次回リアル公演は2021年6月予定)

画像23

▶︎世界一謎があるテーマパーク「東京ミステリーサーカス」の総支配人をしていました。(2017 12/19〜2020 3/31)

2017年12月にオープンし、2019年10月時点で138タイトルの公演を実施、来場者数100万人を記録した世界最大規模の謎解きテーマパーク。未知の世界へのワクワクに出会える、常に心が震える体験が出来る空間です。ふらりと来ても入れますので、是非一度遊びに来てください。

スクリーンショット 2019-11-20 21.17.50
スクリーンショット 2019-11-20 21.15.54

▶︎ちょっとした思いつきを空間・体験に落とし込みます。

【企画・プロデュース】ひみつ喫茶室 (現在閉店)WEBや東京ミステリーサーカスに隠されている「秘密」を解き明かした人のみ、入店が出来る住所非公開の喫茶室。鍵を手に入れたあなたに向けて、ここでしか体験出来ない物語をご用意してお待ちしております。

画像22

【作・演出】のぞきみカフェ  実際のカフェで、お茶をしながら隣の客の会話や持ち物を “のぞきみ”して、登場人物の運命を変えることができる介入型インスタレーション

【作・演出】片想いからの脱出 目の前で定期券を落として行った女の子に一目惚れをして、両思いになることを目指す「恋愛」をテーマにしたリアルゲーム。

画像14

その他、渋谷の街中に食パンを加えて「遅刻遅刻〜!」って走ってる女学生を放ったり、元カレや元カノからのプレゼントを売りさばくフリーマーケットをやったり、キザなフレーズでバトルをする大会を開いたり、卒論を再発掘したり…と数えきれないぐらいのイベントを行っています。

スクリーンショット 2019-11-20 21.45.52

▶︎取材記事・出演経歴など

📺セブンルール

📺creators-spaceーきださおり「真夜中の耳をすませば」

FRIXION BALL KNOCK ZONE」のブランドムービー

・MBS [林先生の初耳学]
・テレビ東京  [行動者たち]
・WBS [白熱!ランキング]
・NHK [1ミリ革命]
他いろいろ

👩‍🏫講演

デジタルハリウッド大学 デジタルアーティスト学科「ストーリーのある体験型イベントの作り方」

・スーパーオーガナイザートーク「世界観のあるイベントの作り方

・Talent Mix PARTY by PERSOL「愛されるコミュニティに必要なこと」

・東海高等学校中学校 サタデープログラム

・peatix「世界観の作り方

・京都清華大学『クリエイティブの現場』

etc

💃イマーシブシアター関連


📝取材記事

スクリーンショット 2019-11-20 22.40.43

▶︎これから考えていること

「物語体験」をキーワードに、沢山の企画を進行中です。チケットを購入して体験いただくのではなく、日常の中に不意に訪れる、あらかじめ決められていない不思議体験を作ること。作られたゲーム的ではない、より没入出来る体験を作ることなどが最近のテーマです。ゲームの枠にとらわれずに色々なチャレンジをしていきたいと考えています。特に以下のキーワードのお仕事は優先的に取り組みますので、ピンと来るものがあればお声がけください。

💡💡イマーシブシアター/ストーリー性のあるアフタヌーンティ・スイーツビュッフェ・レストラン等での食事体験/テクノロジー×物語体験/人工知能×恋愛ゲーム/宿泊施設での物語体験/テーマパークのプロデュース💡💡

▶︎コンタクト

twitter   facebook   mail : y@scrapmagazine.com
Instagram(ストーリー更新がメイン)


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。これからも、まだ世の中にない、ワクワクする新しい体験・物語体験をつくっていきますので、どこかであなたが参加しに来てくれたり、一緒に体験を作ることが出来ると嬉しいです。どうぞお楽しみに!


この記事が参加している募集

自己紹介

ありがとうございます。面白い体験を作ることに還元していきたいと思います。