見出し画像

〝言わなあかん〟と〝言うたらいいんやで〟

私の母は持病があり、家族と一緒に病院へ定期的に通い薬を出してもらっています。

10連休の少し前に病院へ行った時、

「連休明けに慌てなくていいように、少し多めに薬を出しておきますね。」

そう言って薬の処方せんを出してくださいました。

今日は5月15日。あれ?そういえば薬足りてんのかな?と思った私は、母に薬があるのか聴いてみると、

「無い。」

とのこと。たぶん一緒に行く家族のことを気遣い、なかなか言えなかったんだと思います。

(もう、言えばいいのに〜。)

そう思い、いつもなら

〝ちゃんと、もう薬無いって言わなあかんで〟

と言おうとするところを、今日はふと、

(〝あかん〟て、否定的な単語を使うのもなぁ・・・)

と思い、

「薬ないって言うたらいいんやで。」

そう言いました。

同じ内容でも否定的な単語が入るとトゲトゲした空気になることがありますが、ちょっと言い方を変えると、言う方と言われる方の間の空気はあまり変わらず済むこともあります。

この時も特に空気は変わらず話は終わりました。
もし、あのまま私が否定的な感じで話していたら、ちょっと雰囲気がピリピリしていたかもしれません。

そういうことを前からわかってたのに、家族と話す時はあまり気にしていなかった気がします。

ふと思った、言い方についてのこと。
気を使い過ぎることはないかなぁと思いますが、家族の中の会話でも、言い方には気をつけないとなぁと思います。


サポートいただけたら引き続き元気にnoteが書けるように頑張ります!私もあなたも元気でいましょう!