マガジンのカバー画像

My favorite notes

53
心に残るnote、何度も読み返したくなるnote、他の人にも読んでもらいたいと思うようなnoteを入れさせていただいています。
運営しているクリエイター

#教育

リーダーがあらゆる場所で溢れるためにできること

おはようございます。 みん職のファシリテーターをするといつも目が冴えて眠れなくなるヒミツキチ森学園のあおです。22時までという流れをこっそり変えたいと企んでいます(笑) さて、今日は表題の「リーダーがあらゆる場所であふれるためにできること」でお話ししたいと思います。 昨日のみん職「学習する学級」連続講座2期、30名を超える方に参加していただき、嬉しいです。12月まで伴走させてくださいね! さて、その中で「リーダーシップ」の話があったんですね。 リーダーの語源から、それ

小学4年生の男の子が自分の発達障害について創った資料を公開します

こんにちは。 『「好き」で自信を創り、「好き」で社会とつながる』をビジョンに、発達障がい児や不登校のお子さん向けにメンターマッチングサービスと教室運営をしているBranchの中里です。 今回は、Branch room(代官山にある教室)に通ってきている男の子が創った資料を公開します。 ※本人の許可を得ています。 自分が発達障がいであると知っており(開示されている)、それをより自分で理解して周りの人にも知ってもらいたいと思って創ったそうです。 これを見て「これで小学

共感とは「me too」でなく「I see」

販売も指導も「聴く」の基本は共感。 共感の意味、正しく理解できていますか? コミュニケーションの基本といえば、アイコンタクト、頷き、復唱、共感、質問… などと研修などではよく言われると思うのだけど、「共感」って難しいはず。 ~共感とは「私も一緒です」ではなく「その気持ち分かりました」〜 例えば、新人(Aさん)さん お客様「二の腕がちょっと気になるから、この服無理だわ。。。」 販売員「分かります〜。私も、気にしちゃいます。」(me too) お客様「いやいや。あなたは細