見出し画像

モテない男の好かれ方

恋愛で1番強いのは女性に嫌われることを恐れない男だと思う。言い方を変えれば好かれようとしない男とも言えるかもしれない。
 
理由は簡単で失うリスクがないからだ。
(リターンを得る機会も減るが…。自分にとって最適な人以外を振るいにかけれるとも言える。)

最初から好かれる気がないんだから、好かれなくても本人にとっては別にマイナスじゃない。
別にプラスでもないが失うものは何もない。

わざわざ相手に嫌われるような発言をする必要はないが相手に好かれようと必死にならなくてもいいのかもしれないな。

相手から好かれるについての考え方

自分は自己愛が高く典型的なめんどくさい男だ。
だから、不特定多数の異性から好意を抱いてもらうには自我を殺しギバー的な立ち振る舞いをするのが有効なのはわかってる。
そのほうが、相手にとって役に立つ人間になれるから。
そう、ありのままの自分では女性から好かれにくいことは重々自覚しているのだ。
だけど同時にみんな自分と同じで自己愛が高いのではないか?ということも思うのだ。
みんな自分が1番であり自分という生き物にしか興味がないのではないか?という疑問も抱く。

なぜそう思うのかというと、例えば、よく釣った魚に餌をあげない男性が女性から叩かれている件だ。
もし好きになった人の全てが好きならこういった不満は出てこないはずだ。
でも実際問題大半の人は自分に餌をあげてくれなくなった恋人に嫌悪感を抱く。

じゃあなぜ、こういうことが起きるのか。

結局のところ自分が1番大切だからだろう。
相手のことが好きという気持ちの前には「自分のことを良くしてくれる相手だから」というメタ的な感情が前提としてあるならだろうなと。

モテる方法なんかもよくよく考えれば、全部この考え方の土台の上に成り立っているじゃないか。

どれだけ相手の話に興味を持って聞けるか?
相手の趣味に好奇心を持って聞けるか?
相手の考え方に共感できるか?

全部相手主体だ。
これはみんなが自分にしか興味ないことの裏付けにもなる。

見た目を整える、なんて問題も見方を変えれば相手のためでもあるのだ。

相手が自分といることで恥ずかしめを受けないように。
自分を隣に連れていて相手の自尊心が満たされるために。
結局は相手を不快にさせないよう、あわよくばいい気分にしてあげるためにといった相手のために自分の見た目を整える。

こういった仮面をつけて接すれば少なからず好意を持たれやすいのは誰だって想像できる。

けどそれでいいのか?と心の中の自分が問う。
お前はそんな仮面を被った状態で好かれて嬉しいのかと。
そんな状態の自分を好きになられたら、その後無理しない自分を出したとき落差によって遅かれ早かれ相手を失望させるだけじゃないか?と。

もちろん全てがこんなふうになる訳じゃないと思う。 
でも結局、自分も含めてみんないつでも自分のことを常に考えているのは揺るがない事実じゃないか?

自己愛が高い人しかいないこの世界でどう生きるか

こうなってくると話が少し変わってくる。
みんな自分が1番大切で可愛いと思っていることとどう向き合っていくか?という点だ。

個人的な答えはこうだ。

大前提、みんな自分が1番大切で自分に関することしか興味ない、ということなら自分自身も自分を1番で考えればいいのではないか?という超自己中的な発想。
誤解を招かないように補足するともちろん相手視点にたって何かをすることには肯定的だが、それをする目的を自分のためにするという主体的視点に変える方法だ。

相手に優しくするのも相手を喜ばそうと行動することも相手に好意を伝えることも、究極問題、自分がその人とストレスなく楽しく過ごすため、という主体的な目的達成のために行うようにする。

そして常々、相手から好かれるためや相手から愛されるため、という他人軸に動機がブレないように心がけるのだ。
ここが他人軸になった途端自分がをすることになる。
相手が期待通りのリアクションを返してくれないと不満を抱えてイライラもしてくるのは、結局のところ目的が他人軸になってしまうからだろう。

みんな自分のことが1番可愛くて大切で自分のことにしか興味がない、という視点に回帰すれば、他人軸で生きるのがバカらしく思えてくる。
どれだけこっちが他人のために考えても他人は自分のこと以上に他人のことを考えたりはしないのだから。

親子関係ですら自分以上に子供を優先するのは困難だ。
極論だが、全ての親が子供のために命を捨てれるというのなら話は変わってくるが、そんなことが不可能なのは自分でもわかる。

結局、自分のために生きるのが1番幸福度が高くて賢い生き方じゃないか?
他人のために生きるのが美学という自己犠牲的な考え方は個人的に納得がいかない。
それが他人から美しく映る、という思想自体はわかるけど、それが自分にとっての幸せに繋がるか?という疑問は拭えないな。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?