マガジンのカバー画像

こんなときだから♪アートな小部屋の音楽日記

121
7曲1テーマで1曲ずつ紹介するマガジンです。クラシック,昭和歌謡,ジャズ,唱歌,現代音楽,民族音楽などあらゆる音楽からアートな小部屋の家主がセレクトするとっておきの作品をお楽しみ… もっと読む
運営しているクリエイター

#私のイチオシ

#53: こんなときだから♪シューマン×大林宣彦〜「ノベレッテ第1番」

シューマン:8つのノヴェレッテより 第1番(1838) #50 -56のテーマは「名シーンに刻まれた…

#52: こんなときだから♪ヴィヴァルディ×アカデミー賞〜「マンドリン協奏曲」

ヴィヴァルディ:マンドリン協奏曲 ハ長調より 第一楽章(1725) #50 -56のテーマは「名シ…

#51: こんなときだから♪ベートーヴェン×ベルトルッチ〜「創作主題による32の変奏曲…

ベートーヴェン:創作主題による32の変奏曲(1806) #50 -56のテーマは「名シーンに刻まれたあ…

#50: こんなときだから♪ブラームス×チャップリン〜「ハンガリー舞曲第5番」

ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番(1869) #50 -56のテーマは「名シーンに刻まれたあの1曲ー…

#48: こんなときだから♪オーケストラ×日本「管弦楽のためのラプソディ」

外山雄三: 管弦楽のためのラプソディ(1960) #43 -49のテーマは「故郷に寄せる思いー情景と音…

#47: こんなときだから♪グロフェ〜トム・ソーヤーがいる風景「ミシシッピ組曲」しか…

グローフェ:「ミシシッピ組曲」より ハックルベリー・フィン(1926) #43 -49のテーマは「故…

#46: こんなときだから♪チャベス〜西洋からの解放「インディオ交響曲」

チャベス:交響曲第2番「インディオ」(1935/1936) #43-49のテーマは「故郷に寄せる思いー情景と音楽」 突然ですが,皆さんの反抗期っていつでしたか? 家主は19歳,音楽大学の一年生の時でした。突如として「西洋音楽」,つまりクラシック音楽が大嫌いになったのです。 楽譜が神のように扱われる 演奏が上手い人=素晴らしい人(それ以外ゴミ) ミスタッチしたり,音程が悪ければ「死んでしまえ」という目で見られる...etc. 西洋音楽が持つ一種の閉塞感に嫌気がさしたので

#44: こんなときだから♪レスピーギ〜古代への旅「ローマの松」

レスピーギ:交響詩「ローマの松」より アッピア街道の松(1924) #43 -49のテーマは「故郷に…

#43: こんなときだから♪シベリウス〜ルーツを知る「カレリア」への旅

シベリウス:『カレリア』組曲より 行進曲風に(1906) #43 -49のテーマは「故郷に寄せる思い…

#42: こんなときだから♪〜シュトックハウゼンーこんなときだからこそ「ヘリコプター…

シュトックハウゼン:ヘリコプター弦楽四重奏曲(1993) 今週のテーマは「乗る派? 撮る派?…

#41: こんなときだから♪おニャン子クラブ 〜斬新だったアイドル道ー「真赤な自転車…

おニャン子クラブ:真赤な自転車(1985) 作詞: 秋元康 作曲: 高橋研 編曲: 佐藤準 今週の…

#40: こんなときだから♪ドビュッシー 〜愛の難破船!?ー「喜びの島」

ドビュッシー:喜びの島(1904) #36 -42のテーマは「乗る派? 撮る派? いや聴く派でしょ!…

#39: こんなときだから♪プロコフィエフ〜馬車に乗って舞踏会へー「シンデレラ」

プロコフィエフ:バレエ音楽「シンデレラ」より シンデレラのワルツ(1945) #36 -42のテーマ…

#38: こんなときだから♪ザ・ビートルズ〜「イエロー・サブマリン」

ザ・ビートルズ:イエロー・サブマリン(1966) 今週のテーマは「乗る派? 撮る派? いや聴く派でしょ!ー乗り物の音楽」 「We all live in a yellow submarine ♪」 ポール・マッカトニーがリンゴ・スターのために書いた「イエロー・サブマリン」は,唯一リンゴがリードボーカルで歌った曲です。 リンゴの穏やかで冒頓とした雰囲気がとてもよく表れていて,リンゴもメンバーもお気に入りのナンバーだったそうです。 実は,家主,この曲がビートルズの楽曲だっ