マガジンのカバー画像

こんなときだから♪アートな小部屋の音楽日記

121
7曲1テーマで1曲ずつ紹介するマガジンです。クラシック,昭和歌謡,ジャズ,唱歌,現代音楽,民族音楽などあらゆる音楽からアートな小部屋の家主がセレクトするとっておきの作品をお楽しみ… もっと読む
運営しているクリエイター

#こんなときだから

#48: こんなときだから♪オーケストラ×日本「管弦楽のためのラプソディ」

外山雄三: 管弦楽のためのラプソディ(1960) #43 -49のテーマは「故郷に寄せる思いー情景と音…

#47: こんなときだから♪グロフェ〜トム・ソーヤーがいる風景「ミシシッピ組曲」しか…

グローフェ:「ミシシッピ組曲」より ハックルベリー・フィン(1926) #43 -49のテーマは「故…

#44: こんなときだから♪レスピーギ〜古代への旅「ローマの松」

レスピーギ:交響詩「ローマの松」より アッピア街道の松(1924) #43 -49のテーマは「故郷に…

#43: こんなときだから♪シベリウス〜ルーツを知る「カレリア」への旅

シベリウス:『カレリア』組曲より 行進曲風に(1906) #43 -49のテーマは「故郷に寄せる思い…

#42: こんなときだから♪〜シュトックハウゼンーこんなときだからこそ「ヘリコプター…

シュトックハウゼン:ヘリコプター弦楽四重奏曲(1993) 今週のテーマは「乗る派? 撮る派?…

#41: こんなときだから♪おニャン子クラブ 〜斬新だったアイドル道ー「真赤な自転車…

おニャン子クラブ:真赤な自転車(1985) 作詞: 秋元康 作曲: 高橋研 編曲: 佐藤準 今週の…

#40: こんなときだから♪ドビュッシー 〜愛の難破船!?ー「喜びの島」

ドビュッシー:喜びの島(1904) #36-42のテーマは「乗る派? 撮る派? いや聴く派でしょ!ー乗り物の音楽」 船が向かう先は,ヴィーナスの住むシテール島。愛と喜びに満ち溢れた官能的な楽園の島。 本日お送りする「喜びの島」は,18世紀初頭に活躍したフランスの画家アントワーヌ・ヴァトーが描いた「シテール島の巡礼」を描いたピアノ作品と言われています。ただ,今回注目したいのは,この曲が作曲された背景です。 フランスの作曲家クロード・ドビュッシー(1862-1918)は,

#39: こんなときだから♪プロコフィエフ〜馬車に乗って舞踏会へー「シンデレラ」

プロコフィエフ:バレエ音楽「シンデレラ」より シンデレラのワルツ(1945) #36 -42のテーマ…

#38: こんなときだから♪ザ・ビートルズ〜「イエロー・サブマリン」

ザ・ビートルズ:イエロー・サブマリン(1966) 今週のテーマは「乗る派? 撮る派? いや聴…

#37: こんなときだから♪合唱〜思い出の「気球にのってどこまでも」

作曲:平吉毅州:児童合唱「気球にのってどこまでも」(1974) 作詞:東龍男 #36 -42のテーマ…

#36: こんなときだから♪オネゲル〜隠しきれない機関車への愛

オネゲル:交響的断章第1番『パシフィック231』(1923) #36 -42のテーマは「乗る派? 撮る派…

#35: こんなときだから♪昭和歌謡

ダウン・タウン・ブギウギ・バンド:港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ(1975) 作詞:阿木燿子…

#34: こんなときだから♪現代音楽〜楽器を弾きたくない!?

山本和智:Atomospheric kecak(2017)  #29 -35のテーマは「不自由は発明の母ー制約から生ま…

#33: こんなときだから♪ミニマル・ミュージック

トム・ジョンソン:「カウンティング・デュエット 」(1982)  #29-35のテーマは「不自由は発明の母ー制約から生まれた音楽」。 「ミニマルはもう古い! これからはオプティマイズだ!」 このちょっぴり意識高い系のカタカナ用語。しかし,最適化を意味するオプティマイズという考え方は,不自由を強いられているからこそ自分の生活を見直すきっかけを与えてくれるかもしれません。 家主はこの活動名の由来にもなったように,16平米の小部屋に住んでいます。しかも「収納なし・ユニットバ