見出し画像

学んだことを効率的に覚える方法

『知っている』のと『できる』の間はすごい距離があると、いつも思う。

最近、書籍や動画で学んだ内容が、あまり自分の力になっていないなぁ〜と感じている。

・勉強したことをもっと覚えたい
・有益な動画の内容を覚えたい
・長期記憶に残しておきたい

●結論

2週間に3回アウトプットすると長期記憶される

有料級の情報を発信してくれるYouTubeや、情報を体系的に学べる書籍も、その知識を自分の人生に役立たせないと、ただの自己満足で終わってしまう。

役立たせるには、その前提として記憶に定着させる必要がある訳で、そこが難しい。

学習定着率で検索をかけると
『ラーニングピラミッド』
というものが出てくる。

聞く・読む・見るより、書く・話すの方が知識として定着しやすいことを表している。

インプットよりもアウトプットの方が記憶に定着するという実験結果を端的に表した図だ。

アウトプットについて言及している有名な著書には『アウトプット大全』がある。

著者の樺沢紫苑さんは、とてつもないアウトプット量をこなしている超人だ。

・メルマガ、毎日発行 13年
・Facebook、毎日更新 8年 
・YouTube、毎日更新 5年
・毎日 3時間以上の執筆 11年
・年2 ~ 3冊の出版 10年連続
・新作セミナー  毎月 2回以上 9年連続
アウトプット大全より

樺沢さんによると、新しい情報が入ると、脳は海馬に2〜4週間ほど情報を仮保存している。

仮保存期間中に何回も使われる情報は、重要な情報と脳が判断し、側頭葉の長期記憶に保存される。

この脳の性質を上手く使って、2週間以内に3回アウトプットをすると、長期記憶として効率的に学習を進められるという訳だ。

3回もアウトプットって大変そう〜

私も最初はそう思ったが、構える必要はない。

アウトプットの例
・家族、友人に話す
・日記に書く
・Twitterに投稿
・Instagramに投稿
・noteに書いて投稿
・ブログに書いて投稿

こうやって挙げていくと、意外と3回なら達成できそうである。

効率的に学習したいなら、2週間以内に3回のアウトプットがおすすめ。

私自身、さっそくあちこちでアウトプットを始めている。


ーーーーーーーーーー

お読みくださり、ありがとうございます。

自分自身のアウトプットが目的ですが、誰かの学びや気づきに繋がったら嬉しく思います。

スキやフォローをして頂けるとさらに嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?