見出し画像

スポーツの力と課題。

世界共通の人類の文化。


スポーツには人々の想像を超える大きな力があると信じております。夢や希望、勇気、そして感動を与え、まさに「 世界共通の人類の文化 」であり、時に国境を越え、平和な世界に導くことが可能だと考えます。様々な諸問題はあれど、ワールドカップやオリンピック・パラリンピックはその最たるものだと言えるのではないでしょうか。

※ スポーツは、世界共通の人類の文化である。

平成二十三年 法律 第七十八号 スポーツ基本法 前文より

振返ること 2019年 ラグビーW杯、日本代表の歴史的快進撃。屈強な男達が自身や国の威信をかけて闘う姿に毎試合のこと、熱くなり、奮い立たされ、我々に力強い一歩を与えてくれたものだと感じております。皆がひとつになり取組み、応援し、一体となることが出来るスポーツの凄さを改めて実感できる年でした。

そんなスポーツの世界にも課題が山積しております。運営上の課題、競技人口の課題、競技引退後のキャリアの課題等々。その課題があることによって、その歩みを遅らせている事も否定はできません。また、これからを担う若者たちの夢や希望の視野を狭くし、社会へ与える影響は非常に大きいと考えます。

スポーツの発展は令和 新時代の未来に、より多くの夢や希望を創造していくことがきます。そんなスポーツの底上げを図るためにも様々な課題と向き合いながらもスポーツを通じて社会全体の平和に寄与していきたい。

応援よろしくお願いいたします <(_ _)>