見出し画像

【記者ブログ】ハマチの白子を食べる

鮮魚販売にも力を入れている某スーパーで見つけた、愛媛県産「ぶり(大はまち)養殖 白子」
※市場では養殖物を「ハマチ」ということから、サイズはブリだけど養殖物だから「(大はまち)」と表示でしょうか?


タラコのような見た目
で、アラといっしょに売場にポツンと一つ売られていました。
その時の値段はなんと100円。。白子にしては安すぎるという怪しさもありつつ、購入してみました。

裏は若干黄色っぽい


「ブリ 白子 レシピ」で検索すると、しっかり焼くとおいしいらしい。。

においも消すのに酒に漬けるのは必須らしく、塩に付けたあと、料理酒で30分冷蔵庫で放置。
なんとなく塩抜きし、フライパンでしっかり目に焼いてみました。

味付けはおすすめの焦がし醬油で。


完成

見た目は悪くない。。?

味はというと、マダラの白子よりもくどくなくあっさり

臭みも酒に漬けたからか、全くなし。

中は白子らしいトロっとした食感で、焦がし醬油とよく合う
今年はマダラの白子を何度か食べましたが、あっさりしているハマチの白子も個人的には好みでした。


豊洲市場の方曰く、鮮度が良くないと食べられないとのこと。
味もそんなにおいしいものではないとのことでしたが、調理次第ではおいしくいただけますね。


筆者自身、初めて見たハマチの白子。
見た目も値段も怪しさ満点でしたが、新しい発見でした。
これまでのブリやハマチの白子は捨てられているのでしょうか。
こういった商材にもスポットが当たってほしいです。


おさかナビ担当 椎名


この記事が参加している募集

つくってみた

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?