見出し画像

春を探しに…

※ 14日中に出来上がらず、翌日に編集してアップしています。 ※

今日は、葛西臨海公園に行って来ました(^^♪

のっけのネコは、ここのボスなのかも知れない,貫禄ある風貌で、のっしのっしと歩むネコ。

かなり傷だらけで,この子の片目はウインクしている訳ではなく、負傷している様子。

もしや、人間からイジメに遭ったのかも知れないと思った…。

そうでないことを祈るばかり。

葛西臨海公園に行って来ました♬20210214

通りの広がる駅寄りには、こんな石造りの看板がある。

着いたなぁと感じるこの、波のモニュメントがおなじみの公園のしるし…。

今日は本当にお日和も良くて、格好の日曜日になった。

ツボミがかわいいヒメオドリコソウ?20210214

ちょっと進むと…これは、ホトケノザだろうか。

わたしが惹かれるのは、このツボミの丸くて濃いピンク。

どうしてこの形から,このような花が咲くのか、不思議~♪

ヒメオドリコソウといつも間違えてしまう^^;

バッグインプードル💓🐩♪

少しまた歩いて行くと、こんなカワイイわんちゃんもいたりして…陽気が良いと、みんな芽(目)を出すのね(笑)~★

そんなワンちゃんを撮っていたら、目が合って,ドキリッ❣😲❕

可愛くて、キュン~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

日中は雲1つない青空♬20210214

雲ひとつない青空が日中は広がり、朝と夕方3時くらいになると、雲が出て来たなあ…。

わたしはツレと,バードウォッチングに来たのだが、要は鳥(とり)を撮り(とり)に来た~^^;

早速…☆

とり発見!!!

モズの飛翔前20210214

椋鳥はちゃっかり者★20210214

スズメちゃんも撮りました(^^♪20210214

スズメちゃん達も沢山いて、撮ってあげました(^^♪

椋鳥はちゃっかり者で,わたしが雀たちに上げようとして投げたエサを空中でキャッチして横取り!!!

鳥だけに、横鳥???

何か獲物をゴックンしたアオちゃん★20210214

池の方に進むと,今日はアオサギが沢山いたよ!😊🐦

こちらは、獲物を何か,飲み込んだ瞬間を撮ったんよ~♬

沼地みたいなところに,カニがうようよ蠢いていたから、もしや,カニを食べていたのかなぁ…?!

沼地のカニちゃん20210214

こんな風にカタツムリみたいに,触覚のように目を伸ばしているカニが沢山いたよ!!🦀💦

どろんこ遊びが好きなのかな…☆

でもからだ自体が黒いのかも…カムフラージュするためにね。

かなりボケて撮れちゃって,失礼^^;

梅園のように梅が色々咲いていた場所20210214

また更に歩みを進めると,梅園みたいに沢山の種類の梅が見られた。

まず目を引いたのは、真っ赤な どぎつい色の梅!

もう春は、すぐそこ…💛

梅園のように梅が色々咲いていた場所20210214-2

白は良いねぇ~🌸

このクリーム色の白が、ステキ…♫

もう裏も表も咲いている?!

梅園のように梅が色々咲いていた場所20210214-3

こちらの白は、真っ白!!

いさぎよい白…☆

それぞれのよさがある~❤

梅園のように梅が色々咲いていた場所20210214-4

白梅は香りがあったのに,このうすピンクの梅はなかった。

でも八重で,とてもキレイだったなぁ~っ!

ツボミのちょっと濃いところが、またとてもカワイイ!!

アオジ20210214-2

帰り際には、アオジが急に舞い込んで来て、梅の木の足元へ❣

思わぬ登場人物ならぬ,登場鳥に感激~❤

葛西臨海公園には、たまに来るも,毎回違う顔が見られて楽しい!!

今回,アオジはわたしたちにとって初のお客さん。

いや,わたし達が来訪客であり、アオジはここの住人?なのかも知れず、タイミングよく出会えて良かった♪

ハート型の木の実(⋈◍>◡<◍)。✧♡20210214

オシマイは…★

帰り道,どんぐり拾いをしていたら、ツレがこんなカワイイ,もろにハート型の木の実を見つけてビックリ仰天❣

いろんな楽しいハプニングがあり、よつばのクローバーを拾うよりも、何だか,もっとずっと特別な大切なものを拾ったような、そんな不思議な気持ちがする(^^♪

これを植えたら,ハート型の葉っぱでも芽吹くだろうか?

それとも,ハート型の枝が伸びるだろうか?!

もしくは…このハート型のように、仲良しの2人でいつまでもいられると良いなぁ〰💫✨💑

                               (終)

よろしかったら、サポートをしてください。 つれあいの闘病期間は、わたしはワークを休んでおりますので、 つれあいの療養に、使わせて頂きます♥