マガジンのカバー画像

ヨシタケシンスケさんシリーズ

6
ヨシタケシンスケさんの絵本について書かせていただいたnoteをまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

このあと どうしちゃおう

このあと どうしちゃおう

今より少しだけ、”死”をポジティブに。

このあと どうしちゃおう
ヨシタケシンスケ 作
おすすめ:4歳から

亡くなったおじいちゃんの持ち物から、「このあと どうしちゃおう」と書かれたノートを見つける。そこから、おじいちゃんの思いや自分のこれからについて考えていくお話。

私自身21歳になりますが、有り難いことに未だ身近な人の死を経験したことがありません。特に祖父母に対しては、「長生きしてくれて

もっとみる
ころべばいいのに

ころべばいいのに

ちょこっと嫌なことがあった時に。

ころべばいいのに
ヨシタケシンスケ 作
おすすめ:6歳から

きらいな人がいる女の子が、嫌な気持ちに立ち向かっていく方法を考えていくお話。小学校の下校中、嫌なことや人についてゆっくりじっくり考えます。

イラっとして、相手にちょっと嫌なことが起こればいいのにと願ってしまうような、心の中の悪魔。私の中にもしっかり住み着いています。皆さんはどうですか?

でも、そん

もっとみる
それしかないわけないでしょう

それしかないわけないでしょう

これからの未来に、不安を抱えた時に読んでみよう。

それしかないわけないでしょう
ヨシタケシンスケ 作
おすすめ:4歳から

ある日お兄ちゃんから未来が「たいへん」だと聞いた妹が、心配になって色々考える話。

大人になればなるほど、色々なことが不安になったり、自由な発想ができなくなったりする気がします。

誰かに2つの選択肢を出された時、そのままその2つから考えてしまいますが、実は選択肢以外のもの

もっとみる
りゆうがあります

りゆうがあります

理不尽な出来事に、ちょっとした屁理屈を言いたくなったなら読んでみよう。

りゆうがあります
ヨシタケシンスケ 作
おすすめ:4歳から

ハナをほじるクセがある男の子がお母さんに怒られた時、何か理由を見つけようと色々考えていく話。

最後にはお母さんのクセを指摘して、ハッピーエンドを迎えます。

他人から指摘されたことに対して、無理矢理なんとか屁理屈を言って乗り切ろうとする時ってありますよね。特に図

もっとみる
つまんない つまんない

つまんない つまんない

外出自粛や天気が悪くて出かけられず、つまらないと感じた日に。

つまんない つまんない
ヨシタケシンスケ 作・絵
おすすめ:4歳から

家にいて、つまんないと感じた子が「つまんない」とは一体何なのかについて考えるお話。

「つまんない」って一体何なのか。考えれば考えるほど、よくわからなくなる。このお話に出てくる子は、自問自答を繰り返した後に「つまんないこと」を考えるのが面白いと気づく。

その面白

もっとみる
もう ぬげない

もう ぬげない

だいすきなヨシタケシンスケさんに出会わせてくれた絵本。

もう ぬげないヨシタケシンスケ 作
おすすめ:3歳から

服が頭に引っかかり脱げなくなった男の子が、「このまま服が脱げなかったらどうするか」を考えるお話。

ゆるい絵柄が好きな私の好みにぴったりだった。SNSでこの絵本の存在を知り、図書館で借りて読み、書店で即購入した。

「もうだめかもしれない」と思えても、想像力を働かせてポジティブに考え

もっとみる