見出し画像

信州の旅記録①安曇野~松本へ

数年ぶりの長野、大満喫してきました。
写真たくさん撮ったので2回に分けます。

1日目 安曇野・松本へ


予報通り快晴のGW2日目、朝6時に家を出発。全然渋滞してない!すごい!
我慢して走り続けて一宮SAで休憩するはずが、夫がずーっと「御岳が見えるはず…御岳が…」とか言ってたら通り過ぎてた。笑
調べたら、天気がよくても晴れの日が続くと水蒸気とかで霞むらしい。へ~勉強になりました。

気を取り直して次の恵那峡SAへ。(初!)
レストラン「夕照の里」のアイスオレがめちゃくちゃ美味しかった。時間的に一見営業してないように見えて、ドリンクのテイクアウトのみ対応。おすすめ!


なんと9:50に長野入り。いいぞいいぞ。

ナガノケンニ、ハイリマシタ


これこれ。この景色を待ってた!
長野好きになった原点。3月暑かったからいい感じに雪が残ってて安心した。


10:30。駒ヶ岳SAも初だと思う。
※訂正。初じゃなかった…。


なんかもう同じ国とは思えないんだよな…。

安曇野に向けて出発。


下道へ。
この、ちゃんと街なのにとんでもない大自然が目の前に見えるギャップですよ。ほんとたまらない。長野は日本一ずるい。


最初の目的地は…


えっと実は人生初足湯です。今回は絶対にこれがやりたかった!

きもちいい~!でも私には熱すぎた~!


ふ~大満足。安曇野はおしゃれなカフェとか小さな美術館がたくさんあるみたいで、すごく気になる。
本当はアルプスあづみの公園に行ってみたかったけど、入口に向かう道が大渋滞だったので諦めた。チューリップ見たかったな。


お次は松本でホテルにチェックイン。

たびのホテルlit松本
見納めパルコ…
松本城は2回目
ベンチでおやき


GWの松本、すごい人多くてびっくりした。有名らしい喫茶店とか入りたかったけど全然無理。

でも、夜は絶対ここと決めていた、ファイブホルンダイニング!
一応予約はしてたけど、行ってみたらまさかの「予約のみ」で間一髪。ちょっぴりお高い。1800円のオムライスって初めて食べた。

5HORN Dining
ケーキも夜なのにちゃんと増えてた!
シーフードサラダ
オムライス・ステーキガーリックピラフ
デコポンのタルト・ラズベリーのモンブラン


あ~ぜんぶ美味しかった~~
でもオムライスはこの値段だったらもうちょっとビーフシチューソースが欲しいぞ!!(ケチ関西人)
パルコだからどこかに移転するのかな。五千尺ホテルのスタッフさんはオフシーズン、ここで働いているとかいないとか。別店舗でお土産屋みたいなのもあったので、そこでも色々購入。


翌朝の予定は美ヶ原。
前来たときは雨でわさび農場に変えたんだよなあ。

さて、リベンジなるか。


↓つづき


#日記 #旅行 #旅の記録 #山 #長野