【現在の教育について】#6

今日も #GIGAスクール構想  についておはなししていきます!!


今日おすすめするアプリケーションは「Kindle」です。

聞いたことある人多いのではないでしょうか。アマゾンが出している公式のアプリケーションですね。

これは、本を取り込んで読んだりするアプリケーションですが、PDF等も取り込むことができます。

これからは電子教科書が主流になります(文科省は「すべての科目で電子教科書を使うわけではない」と示していますが…)。

その電子教科書をまとめるアプリケーションが必要なわけですが、それにkindleは向いているのではないかと思います。

本棚ページの見やすさ、読書途中で終わったページから続きができる(教科書は基本的に続きを読む?)等が学校教育には向いているのかなと。

また、あくまで本を読むアプリなので、本のサンプルを読めたりするわけですが、文科省は読書の推進を図っていますので、つながってくるのではないかと思います。


ただ電子教科書を入れておくアプリケーションなら、なんでもいいです。それこそいままで紹介してきたgoogle driveとかでも十分です。

でもせっかくICT機器を使用するので、様々な方面に使用できるように幅が広がるようなアプリケーションを使用していくべきだと思っています。


今日はここまでです。ここまで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?