otostagram_

2年目の教員 卒論でGIGAスクール構想について書いたことをきっかけにICT教育につい…

otostagram_

2年目の教員 卒論でGIGAスクール構想について書いたことをきっかけにICT教育について研究をしています。同じような方だったり、興味持ってくれる方がいたら嬉しいです。 記事はICTだけでなく、教育について思うことを書きます…

マガジン

最近の記事

学校教育であると嬉しいアプリケーション①

こんにちは! 今回はタイトルにある通り、学校教育であると嬉しいアプリケーションについてお伝えします! あくまで私の感想です。ただ、実際に使ってみて、また、使っている同僚の話を聞いて感じるものを紹介いたします。ぜひ活用してみてください! まずは「google classroom」です。 教師と生徒が一つの部屋で連絡や資料の配信をできる場所となります。 資料のデジタル化が進んでいる今、資料を子供達に手軽に配信でき、子供たちもいつでも確認できるツールとしてとても活用しています。子

    • 学校現場でのICT使用状況(Ipad編)

      本日は、学校現場でのICT使用状況について軽くお伝えいたします。 前提として、私の勤務先、勤務している自治体を中心にお話しいたしますので、他の自治体とは異なる点があるかと思います。参考程度に聞いていただければと思います。 まず、私が勤めている自治体はIpad,googleをメインに使用しています。生徒との連絡はgoogle classroomになります。 しかし、パソコンではMicrosoft•••。(一応)教育委員会からPCでgoogleを開くことを禁じられているため、互

      • 久しく開けてなかったです…。 ゆっくりと再開します。

        • 【現在の教育について】#9 ~ICT教育を進める意味とは~

          今日も今日とて、GIGAスクール構想について、お伝えしていこうと思います。 今日は、「改めて考える、ICTを使用する意味」です。 これまでGIGAスクール構想について散々書いてきました。でもこれまで書いてきたのは、ICTのどのツールを使用するかであって、なぜ使用する?という点に触れていないことに気が付きました。 なので今回はこのお題です!たくさんの人に見てもらえると幸いです。 まず文科省が提示する狙いですが、 ・1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に

        学校教育であると嬉しいアプリケーション①

        マガジン

        • ICT教育
          9本
        • 体育の基本
          1本

        記事

          【現在の教育について】#8

          #GIGAスクール構想 について書くのは8回目です。 今回も、おすすめのツールをご紹介します。 「kahoot」です! これは自分でクイズを作成し、みんなに共有できるいたってシンプルなアプリです。 これを今回お勧めする理由は、2点あります。 1点目は、授業終盤の復習の時間に使用しやすいこと。 2点目は、アウトプットになること。 1点目に関しては、教員の負担を少し増やしてしまうかもしれません。しかし、一度作成すれば、何度でも使用できます。また、一度共有すれば生徒も

          【現在の教育について】#8

          【現在の教育について】#7

          今回も #GIGAスクール構想 を進めるにあたって使えるであろうツールを紹介したいと思います。 今日紹介するのは、「メンチメーター」です。 これは、基本的に生徒の意見を集めるツールになります。匿名で送ることができますので、授業後にわからなかったことについて質問がしやすい環境になるかと思います。また、5角形などでの評価を送ることもできます。授業での理解度や、自分への評価等にも使えるので、ICTの利点を生かすことができるかと思います。 この先ICTを使用していく上でグループ

          【現在の教育について】#7

          【現在の教育について】#6

          今日も #GIGAスクール構想 についておはなししていきます!! 今日おすすめするアプリケーションは「Kindle」です。 聞いたことある人多いのではないでしょうか。アマゾンが出している公式のアプリケーションですね。 これは、本を取り込んで読んだりするアプリケーションですが、PDF等も取り込むことができます。 これからは電子教科書が主流になります(文科省は「すべての科目で電子教科書を使うわけではない」と示していますが…)。 その電子教科書をまとめるアプリケーションが

          【現在の教育について】#6

          【現在の教育について】#5

          今日もGIGAスクール構想です。 4.5回と中心で使えるアプリケーションについてお話ししたので、今回からより具体的に使えるものについてお話ししたいと思います。 今回ご紹介するのは「notability」です。 これはノートアプリですが、PDFを取り込めたり、写真を載せられたり、なんといっても録音ができるというのがいい点な気がします。 そのため、教科書をその場に添付することができたり、授業で苦労するノートを書くことと、先生の話を聞くことの両立がしやすくなります。(厳密に

          【現在の教育について】#5

          【現在の教育について】#4

          今回も #GIGAスクール構想 で使用するアプリケーションについて説明します。 前回は、googleを述べましたが、今回はオフィス365を紹介します。 現代の仕事にとって、あってはならないものとなったオフィス365。 wordやExcel等は皆さん利用しているかと思います。 上記2つは、将来子供たちが社会に出た時に使用できるように教育することも含めて、指導するのはよいかと思います。 また、こちらのいいところはteamsだと思っています。 クラスでteamsを作成す

          【現在の教育について】#4

          【現在の教育について】#3

          今日も #GIGAスクール構想 についてお話しします。 いままで、ネットワーク、PCのスペックについてお話ししました。 今回からは、実際に使用できるアプリケーション等についてお話しします。 便利なのはやっぱりgoogleですよね。 スライドをみんなに共有したり、ノート等で使用できるドキュメントをみんなに共有できたりという、「共有しやすさ」に強さを感じます。 しかし、この共有のしやすさはデメリットも感じます。 見れる相手も指定できたはずなので、教員に見せずに共有でき

          【現在の教育について】#3

          【現在の教育について】#2

          前回に引き続き、「GIGAスクール構想」について話を進めていきたいと思います。 前回は、ネットワーク環境を整えることについて語りました。 今回は、配布・使用する機器についてお話しします。 私は、学士論文(卒業論文)にて、「授業(主に保健体育)で使用するICT機器の選択と、その使用方法」について書きました。 そこでは、教師が使用するICTは「電子黒板」、生徒は「ノート型タブレット」という結論にたどり着きました(なぜそうなったかはいずれお話ししたいです。)。 しかし、学

          【現在の教育について】#2

          【現在の教育について】#1

          【GIGAスクール構想(1)】 こちらでは、現在の教育について、僕の考えなりを示していければと思います。一つの意見として、受け止めつつ、皆さんの意見も聞きたいと思っていますので、宜しくお願い致します。 今回は、GIGAスクール構想について少し述べたいと思います。 これは端的に説明すると、ICTと現在の教育をマッチさせて、さらなる発展を目指そうというものです。近年、学校現場ではICT機器を1人1台配布している学校が増えてきています。ただ、始めたばかりなので、問題点はたくさ

          【現在の教育について】#1