見出し画像

【鳥取も雪がすごいです】鳥取英語村が作りたい世界観


雪がすごいですね。鳥取も例に違わず、すごいことになってます。
去年の今頃は鳥取英語村におりました。
アジア出身の方達の雪への純粋なリアクションもあったり、スタッフもお客さん以上に雪に興奮して遊んでた景色がとても懐かしく思います。
雪って大変なことが多いので、嫌に思うことも普段はありましたが、去年はとても楽しい雪で思い出に残ってます。
去年は楽しい雪でしたが、今年は喜ばしくない雪です。
家に入れなくて、満喫に泊まりました。びっくりした。
そして漫画読んだりで全然寝れないのが満喫あるあるです。

昨日一気に降って、一気に積もってます。
閉まってると思ってたお店が雪かきしてて、「あっここやってるんだ」って思ったり、新しい発見してちょっとお得感を感じてる今日です。
予定も変更になり、時間に余裕があったので、何件か雪かきのお手伝いをしたり、雪で動けなくなってる車を助けたり、ヒーローごっこしてました。
あれだけ寒波ってニュースでやってたのになんでスノータイヤじゃないのかって車もあって心の中で突っ込んでましたが、その30分後に自分の車が立ち往生してしまい、若者3人に助けてもらいました。
助け合いの町、鳥取です。

鳥取英語村で作りたかったものとして、昭和の街を作りたいと考えることがありました。
ALWAYS三丁目の夕日の世界観です。
現在では家庭ごとに子育てをしており、お母さんへの負担がとても多いと感じます。
一昔前は、向かいのおじいちゃんに怒られたり、隣の家のお兄ちゃんに連れまわされて遊んだり、地域で子育てをしておりました。
いろんな大人がいて、いろんな人生があってと感じるためにも、親以外の大人と触れる時間って子供にとって大事な時間になると考えてます。
そんな街で子育てするって環境を鳥取英語村で再現できないかってずっと考えてました。
それこそいろんな国の人がいて、世代の違う友達もいて、一緒に毎日を楽しんでいくそんな環境です。
人は人で磨かれると思います。
いいも悪いも人から教えてもらいます。
世界は家と学校だけではなく、道も一つじゃない。
一人っ子が多くなり、集団生活を経験してない大人も増えてます。
だからこそ余計に必要になると思います。
価値観としてもコミュニケーションとしてもあらゆる面でメリットがあることです。
鳥取英語村1.0では実現できなかったことですが、作り出したい世界観です。
雪のこともあって改めて思ったので、記載しました。

さて雪の被害が少しでも少なくなるように祈ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?