マガジンのカバー画像

読書メモ

10
本を読んだときに感想とメモを書いています。感想は本の内容と自分のバックボーンを照らし合わせたもの。メモは本を読んで学んだり印象的だったりした事柄の羅列です。
運営しているクリエイター

記事一覧

『子どもを本嫌いにしない本』(赤木かん子著)読書メモ

読書教育に関する本を読み終えたのでメモをnoteに転記します。著者の赤木かん子さんは説明不要…

井崎英典さんの本から学んだ美味しいハンドドリップコーヒーの淹れ方

コーヒーの本を読んでハンドドリップの方法を変えてみたら、自分好みの味で淹れることができま…

天職を探す基準

ベストセラー本、『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』からの一節です。このメッセージは、…

書評『ふたり』‥図書館通いを軸に進む6年生2人の恋模様

「高学年向けの読み物」をテーマに展示をしようと、放課後の学校図書館であれこれ児童書を物色…

『バイバイ!むしバイキン』歯を磨きたくなる幼児用自己啓発本

北海道立図書館で借りてきた絵本の中から1冊、4歳の娘に大ヒットしたタイトルがありました。2…

『生きる力を育む「朝の読書」静寂と集中』感想。実践しない理由がない

 朝読書に関する本の感想とメモです。 『生きる力を育む「朝の読書」静寂と集中』(岩岡千景…

『自分の名前で仕事がひろがる「普通」の人のためのSNSの教科書』はブログ発信を見直すきっかけになった

本の感想と読書メモです。  『自分の名前で仕事がひろがる「普通」の人のためのSNSのの教科書』(徳力基彦著)  長くブログを書き続けている徳力基彦さん。現在はnote株式会社に勤務されています。  実は名前を知るのはこの本がきっかけでした。SNSやライティングに興味がある自分のAmazonアカウントにはその関係の本がレコメンドされやすく、タイトルと紹介文で惹かれて買ったのがこの徳力さんの本だったのです。  本の内容を一言でいうならば、 実名でのSNS(ブログ含む)発信

『日本版FIRE超入門』(山崎俊輔)読んだ。田舎教員とFIREは相性が良い

 日本版FIRE超入門はファイナンシャルプランナーの山崎俊輔さんが2021年7月(最近!!)に出…

小学校教員の本質を学べる必携本『一冊の本が学級を変えるークラス全員が成長する「本…

 本の紹介です。  対象は小学校教員。著者の多賀一郎先生が現役時代をすべて小学校で務めら…

『ひげうさぎ先生の子どもを本嫌いにする9つの方法』 経験20年小学校教員が紹介する…

本の紹介です。 『ひげうさぎ先生の子どもを本嫌いにする9つの方法』 ひげうさぎ著 つげ書房…