勉強嫌いの私が勉強をがんばれたワケ

私のように勉強が得意でない方も世の中には多いと思います。
ただし、長い人生にはなんとかしなければいけない時が来ます。
私の場合、だいたいはマンガで乗り切っています。

例えば、名進研(名古屋の人ならわかる)の中学受験コース模試では、社会科のみ塾内でトップ50位には入りました!これはひとえに、ドラえもんの歴史マンガを読み込んだ成果だと思っています。

簿記3級と電気主任技術者の資格試験を例に、勉強嫌いでも試験を乗り越えた体験談をご披露します。

簿記3級の勉強法

私が工学部の大学生時代にロクに勉強せずブラブラしてたとき、「将来要るで。」と母親から勧められるがままに簿記3級を取得することにしました。暇だったし、ちょうどいいやと出来心で勉強を始めました。

簿記3級に合格するためには、100時間くらい勉強が必要と言われています。
実際には、1日3時間くらいの勉強を3週間続ければ合格できました。60時間前後で合格レベルまで持っていける試験です。

しかし、初めて勉強する場合は会計用語を読むだけで嫌になるし、眠くなるし、勉強を続けられる気がしません。

そこで、マンガで基礎的な解説をする参考書を1冊買うと良いです。
(ユルければユルいほど良い。内容が優しいだけ頭に入れやすいから。)

ストーリーと会計を同時楽しくに勉強できる唯一のツールがマンガです。
たとえ作中に会計用語が使われていてもその状況や絵が知識を補助してくれるメリットがあります。
その後の実践的な勉強へスムーズに移行することも可能です。
まずは基本的なことが書いてあるマンガの参考書を買いましょう

マンガで基本的な学習をした後は、過去問の演習へ移行します。
解説付きの過去問を使うと良いでしょう。本屋さんで選ぶポイントとしては、解説の細かい本が良いです。
演習問題で大切なのは、問題の誤答を解説を元に正しい理解へ変える作業を丁寧にすることです。

勉強配分としては1週間でマンガをよみ、残りの2週間で過去問の演習を繰り返しといて問題を身体に覚えさせました。

簿記はとっておいて良かった資格の一つです。

新卒で入った会社では、製造拠点の設備投資を行うチームにいました。
会計知識と固定資産周りの基本知識が備わっていたので、経理部門とのやりとりも支障なく行えました。
2社目の会社でも会計知識を求められる業務があり、非常に助かっています。

「将来要るで」と忠告してくれた母上、どうもありがとう。早めに勉強しておいて良かったです。

第三種電気主任技術者

通称、電験(でんけん)と言います。
工業系の会社でない方には聞きなれない資格かもです。
(認知度は低いけど、世の中に必要な資格なんです、、)
合格するための勉強時間は1,000時間必要と言われています。
(電気の知識がない人だと、1,500時間くらい必要?)

電験の何が難しいかというと、"三種"とか言ってるくせに論理(電気数学)の科目に微分・積分、ベクトル、複素数、三角関数が全て出てきます。
数学嫌いな人にはもう戦意喪失レベルです。

私は工学部電気科の出身でしたが、真面目な学生ではなかったので試験勉強再開と同時にまた電気のお勉強を0からスタートさせる羽目になります、、

そのとき登場するのが、、はい、マンガです!
電験三種のレベルなら、理論と機械の2科目だけですがマンガを使って解説してくれる参考書がありました
(ちょっとアマゾンで調べても出てこないですが、、)

目に見えない電気をどのように電気回路で計算するのか、電動機や発電機がどのような構造で各部がどのような役割を持っているのか、まずは基本的な知識を画像イメージで持っておくと良いです。

あとは科目別の問題集や過去問を使って演習、演習、演習続ける毎日になります。基本的な知識のない人はマンガから電気に対するアレルギー反応を失くしてから演習に入ると良いでしょう。

私の場合は、3ヶ月の勉強で4ヶ月合格できました。
効率よく勉強すれば1,000時間も要らないと思うので、これから勉強される方は頑張ってください!

具体的な勉強法ほうは需要がありそうだったらいつかご披露します!

まとめ

・楽しく優しく学ぶにはマンガは最高のツール
・マンガに描かれた状況や絵は知識習得を補助的に助けてくれる
・マンガは読み終えた後に問題演習へスムーズに移行できる

いかがでしたか?!
私が大学受験をしていた2006年ごろは「面白いほどよくわかる本」、いわゆる黄色本をこぞってみんな買っていました。あれも思い返せばマンガがふんだんに使われており、初学者に優しい参考書でしたね。

勉強とマンガ、かなり相性が良いです!何か資格試験を受けられる際は使ってみてください!ストーリー読むだけでも楽しいですよ!


始めたばかりですが日々わかりやすく、少しでもどなたかのご参考になる記事を書いていきたいと思います!良ければサポートをお願いします!