マガジンのカバー画像

50歳からの幸せ脳育て

11
人生100年時代といわれる今、50歳は折り返し地点。 子どもも育ち上がり、自分のために使える時間が一気に増え、残された人生を豊かに生き切ることを目的に据え、もう一度自分の人生をじ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

きょうだい~上の子の気持ち~

ずっと一人っ子だったのに、下にきょうだいが生まれると、上の子の環境は激変。これまで経験し…

All is well〜きっとうまくいく〜

「楽しむことだよ」 息子に言われてハッとしました。 資格取得のため、受験勉強に明け暮れる…

50代 自分で選ぶ人生にこそ価値がある

人生100年時代ともなれば、50代はちょうど折り返し地点。 しかも、時代はどんどん変化を続けて…

ミドルエイジクライシス〜中年期危機

女性は、一生の中で大きな決断をいくつも体験することになります。 結婚、出産、育児、介護な…

親密な関係が苦手な回避型社会

人間関係の築き方は、人それぞれです。 これって遺伝?それとも環境? いろいろと意見が分かれ…

「悩む」と「考える」の違い

グルグルと考えが同じところを巡り、出口が見つからないことってありますよね。 そんな時、よ…

真の平和を願う

4月4日(日)放送NHKスペシャル「緊迫ミャンマー 市民たちのデジタル・レジスタンス」を観ました。 ミャンマーの現状を世界に訴えるために、キーボード戦士たちが国を超えて情報を集め、発信をしているというものでした。 連日、国軍による弾圧によって、多くの若者たちが暴力にさらされるニュースが流れています。 市民も巻き込み、多数の死者も出ている。 一体何が起きているの? なぜ国連は助けないの? ごめんなさい。 普段、ほとんどテレビを観ないので、世界で起きてることの温度感が、通勤

死ぬまで続く”こころの発達”

心とはどんなカタチをしているのでしょう? 心はどうやって作られるのでしょう? 私たちは、…

感情労働

「感情労働」という言葉があります。 相手のメンタリティをいい状態に導いていくために、自分…

信用は「過去」、信頼は「未来」を見る

「信用」と「信頼」 どちらも相手を信じる意味で使われますが、実はずいぶん違いがあります。 …

今だからこそ考えよう「働く」ということ

人を死に追いやりながらも、働き続けることをやめない構造を持つ「資本主義」。 こんなに技術…