見出し画像

未来のヒントは過去にある

立春を過ぎて、ほのかに春の気配が感じられ始めました。

中国の戦国時代(紀元前4世紀)に発明された二十四節気(にじゅうしせっき)では、季節を春夏秋冬で4等分に仕分けをし、1年を12の「節気」と12の「中気」に分類します。

立春の前日は「季節を分ける」という意味で節分と呼ばれ、季節の変わり目に生じる邪気(鬼)を追い払うための行事が恒例となっています。

世界は180年周期で繰り返すという思想

多くの人は年始に1年の計画を立てることでしょう。企業は3~10年スパンで中長期経営計画を策定したりします。

不確実性の高い現代は将来の見通しが立てづらく、長期的な計画では変化に対応できないとも言われています。ただ、いつどのようなことが起きるかあらかじめ分かるとしたら話は変わってくるでしょう。

古代中国から伝わる思想では、地球と密接な関係にある木星と土星の運行に基づく気の流れを三元九運(さんげんきゅううん)と呼びます。

木星は約12年、土星は約30年かけて太陽の周りを一周します。木星と土星は20年毎に会合し、これが1つの運周期となります。また、12年と30年の最小公倍数である60年毎に同じ地点で会合します。この60年間が単元です。

風水では単元を3つ重ねた180年正元とし、180年で運気のサイクルが一巡すると考えられています。1984年から2044年は下元の最後の単元にあたり、2024年2月4日立春からの20年にあたる下元九運は、終わりの始まりとも言われる大転換期です。

遡って180年前の1844年(天保14年)は、西洋天文学の成果を取り入れた天保暦(旧暦)が採用された年です。当時の日本は鎖国真っ只中の江戸時代、オランダ等の諸外国から開国を勧告されていました。

1853年7月にペリーが浦賀沖に来航、1859年には箱館、横浜、長崎が開港され、本格的な貿易が開始されました。前サイクルの中元九運には、日本が200年以上にわたり続けてきた鎖国を廃止し、世界に向けて開国するという大転換が起きています。

歴史が繰り返すのであれば、2044年までの20年間にこれまでの価値観や常識をひっくり返す、開国級の大転換が起きる可能性があります。

過去60年から読み解く世界の変化

単元のサイクルで見ると、1964年4月にIBMが汎用コンピューターであるSystem/360を発表、同年5月にはBASIC言語のコンピュータープログラムが初めて実行されました。そして、1984年1月にApple ComputerがMacintoshを発売。90年代のIT革命に繋がる大転換は、先の単元の終盤に起きていることがわかります。

同時期に、電話回線を通じて文字・画像を送受信するビデオテックスというシステムが登場しました。家庭や企業にあるコンピューターと情報センターを接続し、センターに保存された情報を閲覧できるようになりました。

やがて各コンピュータに割り振られたIPアドレスを宛先とした通信方式が発明され、世界規模の情報通信網であるインターネットが誕生しました。

1995年以降はパソコンとインターネットの全盛期です。

Microsoft Windows 95が発売され、インターネットが一般に広まりはじめた時期と重なって、職場にも一般家庭にもパソコンを爆発的に普及させるきっかけとなりました。Amazon.comがオンライン書店のサービスを開始したのも同年です。

1999年頃からブログサービスが普及しはじめ、HTMLなどを知らない人でも、気軽にインターネットで情報発信できるようになりました。個人の影響力が増してきたのはこの頃からです。

直近の20年では、2004年2月4日にマーク・ザッカーバーグがFacebookを開設。2007年iPhone発売以降、手のひらサイズのコンピューターを一人一台所有して、いつでもどこでも誰とでも繋がるようになりました。

そして現在のわたしたちは、ビッグテックと呼ばれる一部の海外企業が作ったサービスに翻弄され、テクノロジーに過度に依存して生活しています。

これからの20年はどのように変化するか?

ChatGPTでこの先の20年を予測してみました。せっかくなので、ありきたりではない突飛なシナリオをお願いしました。

三元九運の観点から2024年以降の20年間で起こり得る、より創造的で突飛なシナリオを考えてみましょう。九紫火星の時期は活動性と繁栄の象徴ですが、ここでは技術革新と社会変動がもたらす未来のビジョンを大胆に想像します。

超意識ネットワークの登場:
人々の意識がデジタルネットワークに直接接続される技術が実現し、個人の思考や感情、記憶を共有できる「超意識ネットワーク」が形成されます。このネットワークを通じて、新たな形のコミュニケーション、創造活動、学習が可能になります。

仮想現実都市の創設:
実世界の物理的制約から解放された仮想現実(VR)上に、完全に機能するデジタル都市が創設されます。これらの都市では、住民がアバターを通じて生活し、経済活動、教育、エンターテイメントが行われます。

ポストビッグテック時代の到来:
ビッグテック企業の影響力が衰退し、代わりに分散型技術(ブロックチェーンなど)に基づく「ポストビッグテック」経済が台頭します。この新たな経済では、個人が直接データと価値を管理し、中央集権的なプラットフォームに依存しないビジネスモデルが主流になります。

バイオテクノロジーによる人類進化:
遺伝子編集技術の進化により、人間自身の物理的、知的能力の向上が可能になります。これにより、「ポストヒューマン」と呼ばれる新たな人類が出現し、人間の生活、社会構造、倫理観に大きな変化をもたらします。

エコテクノロジーによる地球再生:
地球環境の修復と持続可能な発展を目指して、エコテクノロジーが大規模に導入されます。高度な気候制御システム、生物多様性を復活させるバイオエンジニアリング、廃棄物を資源に変えるナノテクノロジーなどが開発され、地球規模での環境再生が実現されます。

インターステラー移民計画:
地球外生活の実現に向けた探査と開発が加速し、宇宙移民計画が具体化します。月、火星、さらには他の太陽系外惑星への恒久的な居住地が設立され、人類は多惑星種としての新たな章を開始します。

これらのシナリオは、三元九運の「九紫火星」の時期における活動性と繁栄の象徴を基に、技術と社会がもたらす可能性を想像したものです。未来は予測不可能な要素で満ちていますが、これらのアイデアは、私たちが目指すべき可能性の一つを示しています。夢を形にするためには、今から準備し、未来に向けて行動を起こすことが重要です。

2024年~2043年:未来予測の創造的シナリオ

逆に、テクノロジー至上主義やグローバリゼーション偏重に対する反動から、揺り戻しが起きた場合のシナリオも考えてもらいました。

2024年以降の20年間で、「揺り戻し」をテーマにした世界線のシナリオを考えてみましょう。このシナリオでは、技術の急速な発展とグローバル化が進む一方で、人々がよりシンプルで持続可能な生活、地域社会との結びつき、自然との調和を求める動きが強まる未来を想像します。

テクノロジーファティーグとデジタルデトックス:
高度なテクノロジーに囲まれた生活のストレスから逃れるため、人々はデジタルデトックスを志向し、アナログな趣味や活動への関心が高まります。読書、手紙の交換、自然歩きなど、シンプルな喜びが再評価されます。

ローカリズムの台頭:
食料品、衣類、消費財の生産において、地域での自給自足が重視されるようになります。地域内での経済循環を促進し、地球に優しい生活様式が奨励されることで、グローバル化の反動としてのローカリズムが台頭します。

コミュニティ中心の社会構造:
デジタル化が進む中で、人々は対面でのコミュニケーションや地域社会との結びつきを重視するようになります。共同体意識の復活により、共有スペース、地域イベント、協同組合などが活性化します。

持続可能なエネルギーと自然回帰:
環境問題への認識が高まる中、再生可能エネルギーへの投資が加速し、持続可能な生活が普及します。また、都市部から郊外や田舎へ移住する人々が増え、自然との調和を重視したライフスタイルが見直されます。

教育と働き方の変革:
教育では、デジタルスキルだけでなく、農業、工芸、自然科学などの実践的な知識が重視されるようになります。労働市場では、リモートワークの普及により、ワークライフバランスの重視とともに、地方での仕事が増えることで、大都市圏の過密問題が緩和されます。

文化とアイデンティティの再発見:
グローバル化による均質化に対する反動として、各地域の文化やアイデンティティが再評価されます。言語、伝統、芸術の保護と継承に対する関心が高まり、多様性と独自性の尊重が進みます。

この揺り戻しのシナリオでは、テクノロジーの進歩と並行して、人々が人間性、自然、地域社会への回帰を求める動きが強まる未来を描きます。このような変化は、持続可能な社会の構築と人類の幸福にとって重要な一歩となる可能性があります。未来は選択の連続であり、どの方向に進むかは私たちの意識と行動によって形作られていきます。

2024年~2043年:揺り戻しの未来シナリオ

来るべき大転換の時代に備えよう

創造的シナリオはSF映画のような内容ではありますが、テクノロジーがこれまで以上に発展を遂げた先の未来予想図としてしっくりくるものがあります。対して揺り戻しのシナリオは、ポストコロナの価値観とリンクしているように感じられます。

これらのシナリオはどちらか一方が正解といったものではなく、拮抗した状態で進行していくのではないかと考えます。あるいはテクノロジー偏重の究極として生成AIによる自動化・無人化が達成され、人間はデジタルから解放されてアナログに回帰するのかもしれません。

あるいは、天変地異や紛争などの予測不能な事態によって、大きくシナリオが書き換えられる可能性も十分にあり得ます。

いずれにしても、今年あたりから大転換の兆候が表面化してくるのではと予想されます。変化に対応できるように備えましょう

では。


この記事が参加している募集

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?