記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

恋幕ネタバレ7話考察!

恋幕第7話の放送を視聴してあらすじ・ネタバレ・感想考察をまとめています。

恋幕第7話のあらすじネタバレ!

王様の前に現れたフィは「罪人を移したのは私です。牢は罪人を罰する所であり、殺すところではないと伺いました。ですが、牢暮らしで死ぬ者が後を絶ちません。これを危ぶみ許可を得ず罪人を移した私をお許しください」と頭を下げます。

「王様に三開房について申し上げることがございます。チョン司書は両班の権威を失墜させてはいません。失墜させたのはその2人です。入れ」と呼ぶと、ヒョンと共に証人が。

証人はチェ進士のせいであることを話し、ジウンは貧しい民たちを助けていたことを証言させます。

それを聞いた王様は「よかろう。だが問題の核心は他にある。ジウンはこれらの事実を隠し、侍講院の司書となった」と話すとフィは「チョン司書は己の過去を隠してはいません。私は事実を知った上で講書を受け、その旨をお話ししたはずです。ですが、耳を傾けず司書の任命を強行なさいました。責めるべきは自分自身と大臣たちでは?」と意見を。

その結果、ジウンは助かります。

その後、ジウンはフィに感謝の意を伝えます。フィは「事実を知った以上黙殺できなかっただけです。瑞麟坊へ行けばチョン司書の仲間に会えます」と伝えます。

ジウンはすぐに走って向かおうとすると、チルグムたちを連れたソクチョと鉢合わせます。ジウンは「再びこの2人に手を出したら」と警告しようとすると「お前に仕官の意がないなら無理強いはせぬが二度と医員の真似事はするな。お前とお前の母上のためにも」と言い返されてしまいます。

その夜、ジウンは実家に帰ると母親の姿が。ジウンは母から「いつまで家を離れて暮らすつもり?戻ってきて。父上はあなたを案じている」と言われるものの「すみません」と答えます。

翌日、フィの印象が変わったジウンは義理を果たすためにフィの講書を引き続き続けることに。

ジウンは書をしたためると「先日、助けてくださったお礼をきちんと申し上げたくて。私は世子様にとって折よく降る良き雨のような人になります。私を救ってくださった世子様のように」とフィにお礼を伝えます。

後日、フィは王様が足の病を再発したことを聞かされます。

それを聞いたフィはその夜、王様に会いに向かうことに。

フィは「父上にお願いがあり参りました。此度の使臣団の迎接を私にお任せください」と頼むものの「使臣団の迎接はチャウン君に任せてある」と断れてしまいます。それでも「王宮に迎え入れる時、父上の代わりを務めます。大妃様からもお話があったはずです」と頼むものの「慣例通り使臣団は余が出迎える」と。

↓続きは以下のサイトであらすじネタバレ&感想考察していますので、ご覧ください。

>>恋幕7話のあらすじネタバレ&感想考察!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?