マガジンのカバー画像

改善/育成/職場づくり

8
気分よく働ける職場づくりに向けて書いた記事です。業務改善/人が育つ/マネジメント/風土をよくする
運営しているクリエイター

記事一覧

職場には、管理職のマネジメントぶりが滲み出ている

お店やオフィスといった仕事の現場で 働く人と接していると、 そこのマネジャー管理職が どん…

私は、この言葉たちがあれば、しばらく生きていける

春から実施してきた研修もついに最終回。 うれしい言葉をたくさんいただきました。 しんどい…

研修のグループディスカッション設計で大切にしたいこと3つ

先日実施した研修に 「グループディスカッション」 を取り入れたところ、大いに盛り上がり、実…

信じてなくてごめんなさい~研修後の取り組みを出し合う会で

課題と改善点を指摘した研修。 その後、果たして取り組んでくれたか・・・ 期待はしていたも…

少年野球のコーチが子どもに罵声を浴びせていた

いつも子どもに罵声を浴びせる少年野球のコーチを見るけれど、彼は本当に自分の態度がよくない…

若手社員の支持を得て気分よくしていたため起こった悲劇

つらい思いで仕事をしている人を見ると、何とかしてあげたくなる。 すると自分は正しいことを…

マニュアル作成という面倒な仕事から、大切なものを得た

「マニュアル」と聞くと、 「マニュアル人間」 「マニュアル的対応」 という言葉に代表されるように、画一的で融通の利かない対応や考えない人を生むもの、という負のイメージがつきまといがちです。 そして、マニュアルを作るのは大変で面倒だけれど、ないと引継や育成に困るという、少々やっかいな存在かと思います。 そんなマニュアルですが、現場の従業員を巻き込んで作成したら、大切なものを得るきっかけになった、という体験をお話します。 従業員の不正を疑う社長からの依頼業務改善のコンサルにな

10代のバイトたちに教わった、マネジャーの仕事の楽しさ

私の原点とも言える、10代の高校生・大学生のアルバイトから「マネジャーの仕事の楽しさ」を教…