2回目の自家焙煎

こんにちは。午後4時半です。
先日、2回目の自家焙煎をしました。チャフがいっぱい散らばって、奥さんに怒られました。もうやめてくれと。迷惑をかけるのは本意ではないので、何かいい方法はないか考えましたが、名案は浮かばず。ほとぼりが冷めるまで待つことにしました。
焼き網で焙煎するので、チャフが舞うのは止めようがありません。焼き網を使うのは、お手軽だからです。
残念なのは、2回目でありながら、1回目より焙煎の出来が良くなかったことです。失敗したら反省して次につなぐ。これが人の進歩の道です。そして人の記憶は時間とともに薄れていきます。すぐに3回目に取り掛かったほうが、いい結果が出るはずなんです。
しかたがないので、2回目の感じをメモしておきました。なぜ中途半端な焙煎になったのか。他に考えるべきことはないか。
人か見たらつまらないことかもしれませんが、わたしは真剣です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?