見出し画像

⭐️心の学び:自分が信じているからといって真実とはかぎらない

「自分は間違っていない!」と断言する人の話を聞くことがあるだろう。

仕事においても「自分のやり方は!」「このやり方で!」と押し付けてくる人もいる。
しかし、他のやり方ではどうなのだろう。

絶対だと思い込んでいる人は、自分の考え方に間違いはないと思っているだろうが真実ではないことがほとんどのように思える。

トレーニングでは過負荷の法則が働くが、間違いではないが、そんなことを延々と続けるとどうなるかは知らない。

暫定的には正しいのかもしれないが、長い目で見ると間違っている。

仕事においても、頑張って頑張って成果を出し効率を上げることは正しいように思えるが、長い目で見ると心は疲弊し燃え尽き、かえって仕事の効率は悪くなるものだ。

自分の信じる世界を信じることは勝手だが普遍的でないものは間違いだ。
誰もできないようなことを周囲にも強制することは迷惑でしかないということだ。
それを批判や反論や拒否しようものなら「あいつは…」となる。

要するに自分は優れていてそれ以外はバカだと言いたいのだろう。

そのこと自体はだいぶ間違っているのだが、本人は気づかないでいる。

自分の信じる世界を押し通したい気持ちがわからないではないが、それは誰でも出来ることなのかを一度考えることはできないのだろうかと思うことがある。

周りが見えていないのだろう。
「自分が信じているからといって真実とは限らない」という法則めいた意見は、より真実なのだと思わせられる。
その信じているものが周囲には全く見えてこないからだ。幻想なのだろう。

真実とは普遍的なものであり、誰にでも通用するものである。

サボりたい気持ちは普遍的かもしれないが、サボれば生きていけないことも普遍的である。

やり過ぎることをレベルが高いと勘違いすることは普遍的であるが、ついていけないと思われることも普遍的である。

自分を押し通したい気持ちは普遍的であるが、周りはそれを拒絶したい気持ちも普遍的である。

そういった人間ならではの心理を考えると「落とし所」を探りつつ自分を変えていかなければならない。

この記事が参加している募集

この経験に学べ

仕事について話そう