見出し画像

意思決定について考える

今日は最近考えていることをざざっと書いていこうと思います。

スタートアップ企業に転職して7ヶ月経ちました。前職の大企業と比較して色々な変化があるんですが、一番大きな変化は「意思決定を求められる環境」だと思っています。

意思決定とは文字通り、自分で考えて自分で決めることを意味します。クライアントの対応を自分で判断したり、新しいプロジェクトの方針を自分で決定したり、部署の目標設定を自分で決定する。そういったこと感じです。

で、ここ最近の僕はというと、意識して意思決定の回数を増やしています。どんな事象に対してもできる限り自分の意見を添えて伝えてみることを意識しています。

そんなことを繰り返して大体1ヶ月ぐらい経ったわかったのですが、意思決定っていうのは批判を覚悟しないといけない!ということです。

というのも、自分の意見を伝えることは、大前提として相手の反対意見受けるということを意味します。当たり前なんですが、10人いれば10人の考え方があるので、当然その中には反対意見も含まれています。自分が考える意見を投げ込むと、そりゃ反対の意見も出るわけです。なので、意思決定というのは批判がどうしても生じてしまうんですな。

でも、だからといって意思決定を避けるのはまた違うなぁと思います。だって批判は誰かが意見を言ったから生まれるわけで、誰も意見を言わなければそもそも何も決まっていかないからです。

そして意思決定を始めてみて、気づいたことがもう一つあります。それは、どうしても自分の意見を押し通さないといけないときがあるということです。

そもそも僕はあまり自分の意見を押し通すのが得意なタイプではないです。できれば反対意見も受けたい方ではないですし、穏便に済ませておきたい方です。でも、だからといって相手の意見を受けてそのまま自分の意見を引っ込めてしまうのはまた違います。もちろん相手が正しいときには素直に受け入れる必要はあります。

でも、自分なりにどうしても貫き通さないといけない意見があるなら、それは通すように努力すべきだし、引っ込んではいけないとも思うのです。

以前、僕が尊敬するある人に言われた言葉があります。

「相手の意見を鵜呑みにするだけならただの優しい人になる。でも、相手の意見を受けて、それでも自分の意見を押し通すように努力する人は強くて優しい人になる。意思決定をする人はその分岐点で二分される。」

僕は後者を目指そうと思います。


…ほい、今日は自分の思っていることをつらつら書いてみました。がんばるぞ〜!

サポート頂いた方にはコメントを返させていただきます。サポート頂けますと幸いです✌️