見出し画像

EVERYTHING FLOWS #72 by illustrator はるやまひろし

—— 隠しきれない若さと熱さ。

絵を描くことを音楽で言う『レコーディング』と称するイラストレーター・はるやまひろしによる、日々のドローイングイラストの記録(REC)を毎週紹介していきます。ライブハウスに貼りだされているチラシのようなイメージで、音楽やバンド、あらゆるサウンドからインスパイアされた、妄想爆発のアートワークが日々描かれていきます。音楽への愛が溢れるテキストと合わせてお楽しみください。

--------------------------
2022.10.01(SAT)
ARTIST : THE MORNING BENDERS
ALBUM : BIG ECHO

寄せては返す
波か 記憶か 微熱なのか

MORNING BENDERS の『BIG ECHO』。

ビーチの風景画が美しいアルバムジャケットと、それを音楽で表したよう『EXCUSES』が表すように、寄せては返すワルツのような穏やかな波が感じられる気持ちのいい1枚。

その『EXCUSE』だけど一般的には知られていないと思われるバンドの作品とは思えない、スケール感をもった曲だと思う。頭の中で繰り返し巡っている。いい曲だな。

🎧 Excuses

ある時はこう聞こえる。
5、60年代のドゥー・ワップやポップスを意識したような世界観の曲、こだわりの音の配置や音響や質感から、懐かしさが呼び起こされる。音へのこだわり具合が個人的にはこのアルバムの好きなところでもある。
寄せては返すのは、甘酸っぱい思い出とか、あの時のなんやかんやとか。掴めそうで掴めない。そんな1枚。

またある時はこう聞こえる。
とても情熱的な1枚じゃないか。聴き始めた時はバンドやアルバムに対してそういう予想はしていなかったね。
どちらかというと曲や音響の造りから、クールでコンセプチュアルな印象があったけど、隠しきれない若さと熱さがある。

🎧 All Day Day Light

溢れる熱さが聴き手に伝わることが、バンドの意図か望んだことかは読めないんだけど、アルバムに多層的な表情を加えてるのは間違いない。私にとっては、それが好奇心を呼んで繰り返し聞くきっかけになったよ。

🎧 Excuses(Yours Truly Session)

『Excuses』のオーケストラバージョンいいなあ。コーラスなんか特に。モーニング・ベンダーズまわりの仲間達なんだろか。和気あいあいの楽しげなセッションの中、中心にいるクリス・チューだけ緊張してるような笑?なんだか微笑ましい。

THE MORNING BENDERS(POP ETC)
米国カリフォルニア州バークリー出身のインディ・ポップ/ロック・バンド。メンバーはクリストファー・チュウ(vo)、ジョナサン・チュウ(g)、ジュリアン・ハーモン(ds)、ティモシー・オア(b)の4人編成。現在は『BIC ECHO』は2010年発売の2ndアルバム。その後、バンド名をPOP ETC(ポップ・エトセトラ)へ改名する。木村カエラへの楽曲提供などでも知られる。


\ 『EVERYTHING FLOWS』のTシャツがつくれます /

はるやまひろし
静岡県生まれ、千葉県育ち。 好きな音楽のアートワークと Tシャツに憧れてイラストレーターの活動をはじめる。シンガーソングライター気分で絵を日々レコーディング中。
https://www.instagram.com/hiroshi_haruyama

🙋‍♂️ 記事がおもしろかったらぜひサポート機能を。お気に入りの雑誌や漫画を買う感覚で、100円から作者へ寄付することができます 💁‍♀️