見出し画像

EVERYTHING FLOWS #44 by illustrator はるやまひろし

—— 洗練された、軽やかでやさしい音が気持ちいいな。

絵を描くことを音楽で言う『レコーディング』と称するイラストレーター・はるやまひろしによる、日々のドローイングイラストの記録(REC)を毎週紹介していきます。ライブハウスに貼りだされているチラシのようなイメージで、音楽やバンド、あらゆるサウンドからインスパイアされた、妄想爆発のアートワークが日々描かれていきます。音楽への愛が溢れるテキストと合わせてお楽しみください。


--------------------------
2022.3.11(FRI)
ARTIST : ROSTAM
ALBUM : CHANGEPHOBIA

画像1


ロスタム(Rostam)の『Changephobia』に耳を傾ける。やっぱりいい音出すね。シンプルなんだけど豊潤で空間的な音はどうやって。さすがの仕事。

🎧 Rostam - These Kids We Knew

ロスタム・バトマングリというミュージシャンを知ったのは、ヴァンパイア・ウィークエンドのメンバーとして。バンドの音楽面を担っているとして紹介されていた。

その後、ロスタムはバンドを脱退することになる。ちょっと驚きだったかな。脱退前のアルバムは特に好きだったから。メンバーとして活動しながら、個人としても活動するとかじゃないんだ、と思ったものだ。

🎧 Vampire Weekend - Step

脱退後、プロデューサーやコラボレーターとして多忙で、参加した作品は結果的にヒットや評価に恵まれる。例えば連載でも取り上げたハイムやソランジュもそう。

そんな中、ロスタムのソロ作を聞いたり、インタビュー記事を読んだりするうちに、ソロ活動をする必然性は彼自身の作品にあると思った。

曲を聞いてみると、意志の強い歌がそこにある。
「歌いたいことがあるんだ。」という歌心が音源や活動を通して伝わってくる。人柄かな。

洗練された、軽やかでやさしい音が気持ちいいな。

🎧 Rostam - Bike Dream (from 1st album「Half-Light」)

🎧 Rostam - Changephobia


\ Check required /

はるやまひろし
静岡県生まれ、千葉県育ち。
好きな音楽のアートワークとTシャツに憧れてイラストレーターの活動をはじめる。シンガーソングライター気分で絵を日々レコーディング中。
https://www.instagram.com/hiroshi_haruyama


🙋‍♂️ 記事がおもしろかったらぜひサポート機能を。お気に入りの雑誌や漫画を買う感覚で、100円から作者へ寄付することができます 💁‍♀️