寝れないから、一本記事書きますか!

こんばんは。

長澤です。

今晩は、寝れない(普段なら、夢見てる時間だったりする)から、一本、記事書きます!

記事名

LGBTの生産性

について。

LGBTの生産性が国会でも話題になりましたよね。
子どもを産まない奴は生産性が無いって。

でも、そんなこと言ったら、LGBT以外でも、生産性の無い人は、たくさんいるし、子どもだけが、生産性に関与すると、誰が、決めたのでしょう?

ある意味、人権の脅かしです。

例え、LGBTで生産性の無い人がいたとしても、また、ある種の宗教的な発言には、なりますが、

0→1

を、作れる人が、居たら、どうなるか?

今流行りの言葉なら、新たなる、パラダイムシフトで、新たなムーヴメントが、産まれるかもしれません。

何も、子どもを、産む事だけが、生産性に、直結するわけではありません。

今は、テクノロジーが、あります。

よく、アメリカのテクノロジー会社のお偉いさんが、60歳位になってから、

「私は、LGBTだ!」

と、発言される方も、大勢います。

果たして、そのテクノロジー会社のお偉いさんは、生産性が、0だったか?

いや、そんなことは、ありません。

かなり、貢献して、いただきました。ありがとうございます。

ですよ。

偏愛から産まれたテクノロジー。

しかし、テクノロジーも、進めば、人の役に立つ。

まぁ、日本のLGBTは、テクノロジーよりも、傾聴かもしれませんね。
だから、あんなに、オカマバー的なのが、流行る。

LGBTの嗜好の矛先も、様々です!

しかし、LGBTが、生産性0なのは、大きな間違いです。

LGBTの方は、誇って、生きてください!

より善い記事を書きたいと思うので、サポートしていただけたら幸いですm(__)m