見出し画像

仕事がつらいときには〜人は個人差がある〜

ぱわぼうです。

仕事がつらいとき、ありますよね。

がんばれど、がんばれど、うまくいかない

そんなこともあるかと思います。

仕事がつらいときに楽になる考えのヒントを

紹介できたらと思います。


それは、

【人には個人差があり、不利な中、がんばってることがある】

ということです。

例えば、仕事でフルタイム働いたり、残業をしたりする時に、

体力がない人とある人とでは、

大変さが違います。

また、常に体調がなんとなく良くない人と体調が普通の人でも

かなり大変さが違います。

人より不利な中、

知らず知らずがんばりすぎていることもあるのです

そして、

うまくできていないと

自分を責めてしまうことも少なくないと思います

しかし、

個人差がある上で、

同じ働きを求められているという前提を

考えると、

出来ないことを求められていたり、

がんばりすぎの場合もあるのです


そういう風に考えると、

自分を責めたり、

無理をしたりするのは

減らしたり、しなくてもいいのではと

思えてきます。


そして、

では、自分は何が向いているのか、

どうしたいのかも

自然と考えるようになります。


そのように少しずつ、

明るい未来を作っていければ良いですね。


ぱわぼうでした。

お心遣いありがとうございます!