プラスチック製品による海洋汚染

海を大切にしてほしいという思いで錯視効果のある広告を作成させていただきました。
私は海の生き物が好きです。
また、私たちの暮らしは常に水とともにあります。水が汚染されれば、私たちの生活にも大きく関わってくるでしょう。マイクロプラスチックが与える人体への影響も、今後もっと深刻になるかもしれません。

工夫した点

亀の進行方向が、こちらに来ているようにも、奥に見えるようになっています。
また、キャッチコピーがいい感じになるように工夫しました。

制作した広告画像はこちら!

画像1

プラスチックごみが原因でクジラや亀が餓死することが多いのはよく知られているかもしれませんが、プラスチックは分解しづらく、最低でも10年以上がかかります。また、分解したプラスチックも問題です。プラスチックは劣化、分解するとマイクロプラスチックと呼ばれるものになります、マイクロプラスチックは現在、飲み水や魚介類を通して私たち人間の体にも影響を及ぼし始めており、最近の調査で免疫力の低下、アレルギー、肥満とのつながりがあるということがわかっています。
また、海でなくとも、その辺にプラスチックを捨てれば、マイクロプラスチックを最終的に作り出すことになりかねません、ゴミはゴミ箱へ、ビニール袋はもらわない、身近なところから始めてみましょう。

プロジェクトを終えて

思ったより同じプラスチック製品でも分解にかかる年数が違ってびっくりしました。
錯視効果も思っていたよりたくさんあって調べていて楽しかったです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?