突撃となりのレジデントデイ #21滋賀家庭医療学センター 総合診療プログラム(滋賀県)

※本記事は2022年1月25日に配信されたメルマガの転記となります。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////
文責:田中いつみ

当プログラムは異なるサイトに専攻医や指導医がいるためオンラインで毎週木曜日の午後にレ ジデントデイを行なっています。指導医によってスケジュールが組まれており、以下に紹介するレ クチャー、ポートフォリオ発表、ビデオレビュー、症例カンファレンス、学習レポートを組み合わせ て各1時間ずつで3コマの内容を行なっています。

◆レクチャー
生活習慣病や喘息などのcommon diseaseの知識のアップデートや家庭医療学 のコアである患者中心の医療やヘルスメンテナンス、プロジェクトマネジメントなどについて、専攻 医1年目をメインターゲットとしています。2年目以上はレクチャー講師も1・2つ割り振られ、より知 識を深めることもできます。

◆ポートフォリオ発表
1時間で1つの詳細事例報告書を読んでみんなでコメントを言い合いま す。最終学年は毎月、その他の学年は順番に発表順番が回ってきます。Zoomのブレイクアウト 機能を使って小グループで話すことによって議論が深まり、他グループでの視点もとても勉強に なります。

◆ビデオレビュー
専攻医1名の外来風景を撮影したものを各人でみて、それぞれコメントを言っ ていきます。最中には気付けないところを自分で見て振り返り、他の人からのアドバイスももらえ るため自分の診療風景が見られて恥ずかしい面もありますが発見も多いです。

◆症例カンファレンス
生物医学の問題というよりは心理社会的問題によって悩んだ症例をもと にカンファレンスを行います。「コンビニ受診してしまうAさんとどう付き合っていくか」「夜尿症の裏 に親子関係の影響が絡んでいそうだがどうアプローチしていくか」などテーマもさまざまです。

◆学習レポート
生物医学的に最近臨床上気になった疑問を調べてA4 2ページにまとめて発表 します。2次文献の利用習慣をつけるために参考文献はPubMed, Dynamedを使うことになって います。調べる力とまとめる力がともにつき、他の専攻医がどんな疑問を持ったのかを知ること ができるのも面白いです。

以上、当プログラムにおけるレジデントデイの紹介でした。
滋賀家庭医療学センターは、教育に 力を入れており、充実した研修が受けられます。興味があればZoom参加のため全国どこからで も見学は随時受け付けておりますので気になった方はご連絡ください。 /////////////////////////////////////////////////////////////////////////

文責:岡本雄太郎(専攻医部会 総務部門)
2022/05/11転記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?